投稿日:2022/5/19 21:10
今までチマチマ草刈りをしていましたが、本番に入り整備しました。
右は家内専用です、非常に軽いです、能力は・・・????
左は最強?(30cc弱)
私は背負い型を多用しています。
スパイダーモアとウイングモアーですね。
ウイングモアーでの刈り取り状況です。
スパイダーモアでの刈り取り状況です。
法面が広いとこれに頼りますね。
もう少しパワーが欲しいです。
芝の刈り取りに入ると極端にパワーダウンしますね・・・。
単車(ハスラー)の125ccのエンジンに改造して載せてみようかと画策・・?
ウイングモアーとスパイダーモアで刈り取り終了。
刈り残しの草は手刈りですね。
歩数は機械刈りが多かったので9030歩でした。
cmdiverさん こんばんは。
正に、昨日草刈りをして、腱鞘炎を悪化させたばかりです(^^;
私は、軽量のバッテリー式草刈り機を使ってますが、それでも、バッテリー2個分(1時間チョッと)が精一杯です。
いつも「今日はバッテリー1個分」とか、「2個分」とか、バッテリーの時間で仕事を諦める事にしています。2週間前に気合を入れて、バッテリー4個分やっつけちゃった時に肘を傷めました。無理は禁物ですね。
でも、未だ未だ、うちのジャングルは、腰まで草が伸びちゃった場所もあるので、延々続きますね。。。
お酢でできた除草剤も、やっぱり怖くて使えません。体に安全で、雑草だけに効く除草剤が出来たらどんなに有難いかと思っちゃいます(-_-;)
ムシが良過ぎますねー(≧▽≦)
2022/5/19 22:44
cmdiverさん 多分、両方へ回してみたのと、Cインズのお兄さんも奥の機械じゃないと緩められなかったので、間違ってないと思うんですけど。。
まぁ、私のやる事なので、必死になって締めてたって笑える可能性もありますねー(∀`*ゞ)エヘヘ
逆ネジですね!了解しました。
イイ刃は買ってあるのに、Cインズの安い刃でやってるので、次回は、交換出来たらイイなぁ。。
草ボーボー過ぎて、未だ着手してない部分に、今朝キョンが来ちゃいました。草の中に巣を作るらしくて、去年もそこにやって来まして、物凄く恐ろしい声で鳴くんです。早く、草刈りをしないと、お家を作られちゃう。
営業が始まっちゃったし、困ったもんです。。
ロケット花火で追っ払いましたが、草刈りしなければ、夜にでもまた来て鳴き出します。
マムシと言い、猿と言い、害獣にばっかり好かれます( ;∀;)
2022/5/20 12:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
J&H
和歌山県
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael さん まいどです【^o^】
肝心な刈り機刃のご紹介です、
刃もちが良くて低ショック性・飛び石も少ないですが防護メガネは必須です。
ナイロンコードカッターには耐久性・使い勝手の良いオレゴンジェットフィット2本出しをお勧めします、ナイロンコードはホムセンのノコギリ刃3.0mm径(使用前に浸水する) がコスパ良いです。ご安全に!
以上です【^L^】
2022/5/20 12:10
T.N11さん どうもです【^o^】
刈り機が不調で作業中にエンストするのはストレスもたまり疲労の元凶です、使用されている刈り機の取説若しくは実機のダイアフラム式キャブレタの型番がわかれば使用されたいるキャブはワルボロ若しくはそのOEM 機だと思われますのでワルボロサービスマニュアル(英語) ↓から基本を学び、
https://ja.walbro.com/service-manuals/
該当品を見つけて、
https://ja.walbro.com/service-manuals/
上記若しくはYouTube 関連動画(刈払機キャブレタ調整) を参考にしてスロットルバルブ芯弁調整 or 低速調整等の修理トライをお勧めします。刈り機のエンジン不調時はエアーフィルタ・タンク内フィルタ交換 最終的にはキャブレタ一式交換が必要な場合があります、でもこれが結構早道かもしれません、この部品3点セットはOEM で廉価に入手可能です。
以上です【^L^】
2022/5/20 21:45