投稿日:2022/5/28 17:52
★ 経緯 … 前回4段群のうち下2段の育児巣板を誤って切り取りました。その際3段目と4段目に育児巣板を不規則に並べて箱内に戻しました。21日後に幼虫は全て羽化すると想定し、21日後に3段目と4段目の巣板は全切除する方針でした。
★ 21日後の結果 … 3段目は不規則な育児巣板に続けて新規に造巣し、4段目は花粉と蜜の貯蔵庫になっていました。これらは想定外のことです。
★ 対処 … 止むなく3段目と4段目の間に空箱を追加しました。巣板は全てそのまま残しました。10日後に再度内検します。
※ 今春入居の強勢群ではありますが、西洋ミツバチの古巣を利用して大繁殖しています。巣枠に全面巣礎を張り、ニホンミツバチ群を導入すれば、これと同じことが起きます。西洋ミツバチの巣板にはスムシがつきにくいことから、重箱に入居した西洋ミツバチの古巣をそのままにしてニホンミツバチの入居を待つのも一案か?
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...