投稿日:2018/7/22 13:28
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
たしかに目立ちますね^^;痛し痒しですね。
私はまだ自然巣にはお目にかかったことがないんです。
何回か大木やそれらしいところを見て回ったんですが無かったです。
来年はお礼に分蜂群が押し寄せるかもしれないですね~^^
2018/7/23 20:19
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
遊山房様 wakaba-どじょっこです。よろしくお願いします。
ふるさと村の管理者や関係者に確認と了解を得て、注意喚起の看板を立ててもらうことはできませんか?
日本蜜蜂の自然巣はとても貴重で、自然環境が豊かな証拠であること。蜜蜂は危害を加える可能性は低くてもスズメバチ類が襲ってくる場合がある。
生態系のいろいろな能書きを言っても、結局のところ、リスク管理(消極的な)と責任問題に徹しており、残念ですが駆除される方向かもしれませんね。でも、なんとかしたいですね。
2018/7/23 21:19
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
行政当局や担当者のさじ加減で、地域住民の安全性確保や環境保全に対する取り組みが「忖度」されているように思えますね。法律や条例を順守すべき人達の事なかれ主義の一端かな?
「目立たぬ様にしておけば 通りかかった人も気づきませんので 駆除騒ぎにもまらないでしょう。」
もっともな答えですが、私ならあえて看板を立てる主義です。危険は回避するのであって、駆除や消滅させるのはエゴだと思っています。共存共栄、自然との共生は当たり前だと思うのですが、還暦世代の戯言でしょうかネ・・・。
2018/7/23 22:22
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
あ~あ、悲しい現実ですネ。モヤモヤ感が否めません。
田舎でも都会でも、人目に付きにくい時間や場所には、不法投棄が絶えません。心がすさんでいる方々の多いこと。溜息です。
2018/7/24 07:42