かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
投稿日:2022/6/26 22:25, 閲覧 845
暑さ対策に天板に換気口。。
私が悩んでいるところですね!
よくミツバチの捕獲時の待ち箱は隙間がない方が良いと言われています。
実際、ミツバチもそのような巣箱を好み入居してくれます。入居後に暑いからと天板に隙間を作ったら蜂は喜んでくれるか?
巣門は門番がいますが、巣門以外の場所に隙間があるとそこから匂いが漏れて害虫や天敵が侵入しやすいのではないかとも思います。天井付近ははちみつで一杯!門番もいないから目当ての蜜を盗みやすい!?ミツバチも大変だー!屋根から光がと慌てて塞ぐ。
巣箱内の温度の対策には天板に隙間を作った方が効果覿面ですが、光や外敵も入りやすくなると思う。そのあたりの問題点がクリアできないか模索中。
先程、他の方が報告をしていました。私も考えていたとおりメリット、デメリットがありますね。
以前から巣箱の暑さ対策を紙に書いては色々考えています。
こちらで教えていただいた煙突効果。これをなんとか実用化したい。
↑4面巣門に変えただけでは意味がない!?
そこで天板に隙間を作ることで、風が無くても巣箱内の暑い空気が勝手に上から抜けると巣門から新しい冷たい空気が入り、巣箱の中の空気が対流が起こると予想。
しかし、天板隙間から天敵が侵入する恐れあり。一番の問題点
↑ベニアを貼る方法。
しかし、風が吹かないと効果無しか?
全くの素人。近所に『師匠』という方はいない。色々自分で試してみるしかないか。
『常識を疑え』
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
葉隠さん
コメント、ありがとうございます。
ベニアを貼る場合は上から見たら『回』の字のようにしないと煙突効果は薄いと思いますね!(巣箱に日が当たる場合の遮光なら効果はあると思いますが)
ただ、風が吹かないと効果が得られるか!?微妙かなと予想しています。
天板に隙間を開ければ、風が無くてもミツバチが旋風行動をするので、無風でも対流しやすいと考えています。
あくまでも私個人の考えですけどね(^-^;
ソーラーパネルと扇風機ですか!私には思い付きませんでした。私の巣箱は、終日日陰なので発電量が足らないからファンが回らないかな。ソーラーパネルだけ日向に置いて配線を繋げば出来るかも!?
私も考えていました。
リアル煙突(笑)
ミツバチは野生の生き物だから普段なら何もしなくても良いと思いますが最近の異常気象、、少しだけ気を使ってあげないと暑さで死滅も無きにしろ有らず。。
2022/6/27 00:00
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
cmdiverさん
おはようございます。
私は色々考えた結果基本的に反対ですね。
『湿気対策』の時も天板開ければ良いよね!と考えましたが、光や外敵の侵入を考えてやりませんでした。
巣箱内の暑さ対策について考えたら遮光とか巣門交換だけでは限界があると、思うようになりました。
私の住む埼玉は、暑さで有名?な熊谷市、館林市、前橋市などが近隣にあり、6月なのに40℃を越えました。ニュースでも異常気象を伝えていました。
写真を拝見しましたが、スムシが寄り付いていますね!
色々考えてみます。
2022/6/27 09:36
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
おはようございます。
天板を開けると光や外敵の侵入の可能性がありますので、ベニアを貼る方法ならそういった心配がなく安心・安全かと思います。
ただ、考えれば考えるほど逆にベニアを貼ら方が良いのではないか?とも思うようになりました。巣箱をそのまま、むき出しにした方が外気に当たる。
でもやっぱり、煙突効果を狙うならベニアは必要。
巣箱の周りの地面や草木に水を撒く(打ち水)もどうだろうかと模索しています。
打ち水についても調べるとコンクリートへの打ち水は効果が薄いみたいですね!打ち水は土の場所にやった方がいいみたいです。
ミツバチは野生の生き物だから余計な事はしない!を頭の片隅に入れつつ、少し考えてみたいと思います!
2022/6/27 09:53
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ひろぼーさん
こんにちは!
経験からの情報、ありがとうございます!
塞ぐと言うことは何かしら嫌がっていると考えられそうですね!
匂いの漏れよりも光の漏れの方がミツバチにとっては嫌なのか、光が漏れると匂いも漏れるから塞ぐのか、どの様な判断でやっているのか気になります。
巣箱の板厚が厚ければ外気の影響を受けにくく良いのでしょうが、そうすると重くなり、なかなか扱いが難しくなりそうです。
考えれば考えるほど、、一難去ってまた一難。。。解決したかと思えば新たな問題・疑問が。
沼にハマりました(笑)
2022/6/27 10:10
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
コンクリートで思い出しましたが、コンクリートの排水枡、あれ最悪みたいですね!日に当たると、ものすごく熱いみたいです。時折、ミツバチの巣箱を乗せている方を見かけますけどね。
一番無難なベニアを貼った煙突効果を狙ってみたいと思います!
夏は終日日陰になる場所を選んで巣箱を置いてますが、外気が熱風です(>_<)
考えすぎて何が正解か、わからなくなってきました(笑)
沼にハマりましたよ。
2022/6/27 10:33
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2022/6/27 10:43
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
置場所は何度か日誌にもあげていますが、落葉樹・常緑樹の下で夏は終日日陰です(葉が茂り木漏れ日すら当たらくなりました)
日誌には書いていませんが、実は6月中旬頃より温度計をスノコの上に入れてモニタリングしています。本当に巣箱の中が暑いのか、ミツバチの旋風行動で適温に出来ているのか確認中です。
巣箱の置場所やミツバチの扇風行動で巣箱内の温度が適温に保たれているかどうか?それを確認が大事と思っています。
巣箱内が適温なのに余計な事するなーと怒られてしまいそうです。
ミツバチは4群いますが、そのうちの1つ(4月13日入居群)を『データ取り』として色々細かく観察しています。
丸太、ないです(-_-)うらやましい~
2022/6/27 11:39
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
私はこのようにイメージしています。
書籍よりミツバチは一年を通して30~35℃に保つようです。
35℃前後→正常
ミツバチの熱殺行動より45℃くらいまではギリ平気と推測しています。
40~45℃→黄色信号
ミツバチの熱殺行動より50℃を越えたらミツバチは死んでしまうと考えています。また50℃を越えると巣か柔らかくなり蜜や幼虫の重さで、ちぎれるように巣落ちする!?
50℃→赤信号
こんな感じで考えています。
なるほど!温度を測ると言っても、生育部を測るか、最上段を測るか、測る場所も大事ですね。
2022/6/27 12:06
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
以前から言われている情報や先人たちの経験・知恵。
ミツバチ養蜂の定説。
昔と今は異常気象、ゲリラ豪雨、年間の平均気温の上昇など色々変わってきています。
『常識を疑え』
昔と今は違う。
もちろん、先人たちの経験からの情報もしっかり頭に入れつつ、今の気候・環境に合わせたミツバチとのつきあい方を模索したいですね!
それが余計な事だ!ミツバチは野生の生き物だから余計な事はするな。
何かしようとすると必ずこの言葉が頭をよぎります。
色々ありがとうございます。良いアドバイスがいただけました。
2022/6/27 12:43
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ハニービー2さん
たしかに、巣門前だけでなく、巣箱内部の底板や側面でも扇風していますよね!私も見たことがあります。
ちょっと色々調べて見ますね!
ありがとうございます!
2022/6/27 12:48
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
色々観察しているとミツバチの賢さ、凄さに驚かされますね!
2022/6/27 13:19
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2022/6/27 19:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
かすぴーさん
ペットボトルトラップにも巣虫は入っていますね。
巣虫トラップ巣箱は徳島の方が考案、製作販売されていました。巣枠式の巣箱の上に置くタイプです。(以前巣枠式でも飼育して居た時に購入、今年からは重箱1本勝負)
それを重箱の上に置けるように少し改良しました。換気口に入ってきたスムシ、コバエはネズミ捕りモチで捕っていますね。
換気口のスリットピッチは3mmにしていますが時に蜜蜂も入る為2mmにする予定です。
2022/6/27 19:39
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
cmdiverさん
こんばんわ。
コメントありがとうございます!
申し訳ありません。最初にコメントをいただいたときの写真がそれですか?
2022/6/27 21:18
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
色々な情報有難うございます。
たしかに、
蜜の糖度upには高温と乾燥が大事。だが、高湿度は我慢し高温を優先する。
考えようによっては少し矛盾しますね。やはり、湿気対策に炭は有りなのかなと改めて思いました。
私には、身近に師匠なる人がいないため、自分で考えてやらないといけません。
身近に有識者がいるのはうらやましい。
2022/6/28 10:04
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
こちらに有識者は沢山いらっしゃいますね(^^)なので、このサイトに登録をいたしました♪
炭の量については、まだ模索中です。
YouTubeにも炭やタンスの湿気取りを入れている方がいますが、分量は人それぞれで、私もイマイチわかりません。
私も研究中です。
2022/6/28 11:33
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとりさん
解放巣は冬場の寒さや外敵に弱く、継続営巣は難しいんですね!
2022/6/28 20:33
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんわ。
やはり、虫が寄ってきますね!
効果はどうですか?やる前とやった後で温度は変わりますか?
2022/6/28 20:34
かすぴーさん
コンクリートの地面の上に巣箱おくということが問題があります。
コンクリートは安定していて安心です。しかしながらこれは立派な蓄熱材です。暑い温度も冷たい温度も蓄熱します。
もし太陽熱がコンクリートにガンガン当たるようなところでは打ち水しようが何しようが大変な状態です。
2022/6/27 10:08
かすぴーさん
丸洞式でも重箱式でも同じですが板厚は暑い方が熱には強いです。
巣箱を直接外気に当てる? 外気が暑ければ薄い板厚の巣箱だと内部が直ぐい暑くなります。
外が冷たければ内部も冷たくなります。
一般的に冬の夜から早朝にかけて冷たくなります。冬対策。
夏の昼間から午後3時頃までは外は猛烈に暑いです。
ですから、夏は木陰に置くとか工夫が要ります。
2022/6/27 10:10
かすぴーさん
ワバチ沼結構でございます。溺れてください。
今、お考えの事で巣箱を作って、中に営巣している心算で温度などを測って見られたらどうでしょう?
正式に蜂が営巣しだすと、ストレスを与えるのでなかなか大工作業はしにくくなります。
日本みつばちの幸せなら、大木の洞が原型だと思いますが~~
2022/6/27 10:38
かすぴーさん
木陰の事は以前お聞きしていたんですね。 もう、記憶エリアがボケているので、これからもよろしくお願いします。
日本みつばちの旋風行動の効果! これは知りたいです。
但し、強群とか弱群とか計測がかなり困難ですね。
仮に室温が37度だとして、旋風行動をしているから36度になったなんてのは、計測が不可能ではありませんか?
私は育児部が35℃前後であれば、旋風行動をしていようが、していなくても構いません。
育児部が37度だったら問題ある環境と巣箱だと強く感じます。
2022/6/27 11:56
かすぴーさん
オオスズメバチ抹殺に参加するのはおばあちゃん働き蜂が率先していくそうです。
熱殺に参加した蜂は早死にするそうです。
なので危険温度は45度とも言えますが、私は用心して38℃と考えています。
まさか、学者でもない私たちがこの温度になったら死んじゃった実験はできませんからね。
結局、本やテレビでの放送をしんじるしかないですね。
兎に角、巣箱の中の温度を測ってみるのは効果ありだと思います。
Excelグラフで半年以上の観察をしましたが、高い処でも37度位ではなかったでしょうか?
楽しくなりました。
温度測定の結果を教えてください。
2022/6/27 12:20
かすぴーさん
言える事は人間よりもニホンミツバチの方が賢いと思いますよ(笑)
2022/6/27 12:50
かすぴーさん
このパターンは私の師匠が採用されていますが、師匠は天板を付けて更にその上にこのような箱で被せています。
わたしには面倒なのでここまでできません(笑い)
師匠は空気が流れるようにツマヨウジを挟んでいます。
空気の流れを意識されているのでしょうね。
弟子の私は付いて行かれませんでした。
******************
敬愛するある方の持論ですが、
日本みつばちが蜜の糖度UPをする時には高温と乾燥が必要なんだそうです。
所が巣箱の中でそれを達成するのは困難なので日本みつばちは高湿度は我慢して高温を優先させて作業をしているのだそうです。
なのに、換気口を人間が作ったらミツバチのハチミツ加工を邪魔している事になるとのお考えです。
私にはその理屈が分かりませんが、何しろその方を敬愛しているので間違いないのではないかと、その考え方を受け入れて養蜂しています。
巣箱は合成樹脂の空間ではなくて杉の丸洞なので、杉は湿度を吸い取って、外へ発散しているのではないかと思ったりしています。
2022/6/28 00:02
かすぴーさん
有識者はこのミツバチQ&Aにいっぱいいらっしゃいますよ。
あの炭の効果は素晴らしいのですがどの程度必要だったかめどが分かりますか?
2022/6/28 11:16
かすぴーさん
了解いたしました。
ところで、蜂球を完全に野外のオープンな処で営巣をしている事例があります。
越冬はしたようですが、貯蜜も当然貯めたと思います。
オープンではオオスズメバチなどにヤラレテ永年は生きられないでしょうが、オープンなら湿度は高くなりませんね(笑い)
2022/6/28 11:42
天板を1ミリの金網
その上に麻布おいて遮光
三角スレートで遮光と雨避け
底いただく金網
で初年度は2群飼育できました
しかし上から入ろうとする働き蜂もたまに出て来ます
秋までに蜜蝋でべったり付けられてしまいましたので、
光を嫌ったと思いますが、蜜蜂自身が換気孔いらないと反対側したと思いました
しかしあまりに暑くなれば、また天板換気孔を付けようと思ってます
2022/6/27 09:13
かすぴーさん
私も人工換気反対派です。換気は巣門を4面巣門にするだけで十分と考えます。外側はベニヤで遮光します。
これ以上の対策をすると扇風蜂さんの仕事を奪ってしまうような気がして!?・・・(巣落ちしたら、さらなる対策考えます)
2022/6/27 10:32
こんにちは、千葉県です。
私の巣箱は夏の間は下は全面金網です。上は屋根部分を箱に作ってあり、巣箱へ被せるようになっています。その為、全周が5〜6mm開いています。自然ドラフトが効いて温度もたいして上がらないと思います。又、蜜蜂も出入りしています。今までこの状態で来ていてコレと言ってまずい事は有りません。冬季は下は30mmの板へ変更して、上はガムテープで塞ぎます。勿論、巣箱間のテープは冬だけです。
2022/6/27 18:40
かすぴーさん、ズバリの絵をありがとうございます。スノコの上のフタに金網を貼っています。でも、少し引っ付きます。
2022/6/28 10:30
2022/6/28 20:12
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。