投稿日:2018/7/25 12:49
冷却ファンを日中だけ使うのなら太陽電池でも稼働できるけど、熱帯夜で終日となると電気屋さんのお友達が必要になるかもね。
巣落ち防止棒を番線のまま使ってます?私は菜箸を使ってます。番線だと熱伝導率が良いから真夏に不利になると思って初めから菜箸に取り替えて使ってます。市場で50膳で3000円位だったと思います。ほかの人も巣落ちした箱の巣落ち棒は番線のままの人が多いようだけど・・・。初めは10mm角の棒を作って電動の角のみまで用意したんだけど採蜜の時のことを考えたら菜箸の方が断然有利だと思って菜箸に決定しました。採蜜の時は箸の尖ったほうを金槌で叩いて、太いほうをペンチで回しながら抜けば簡単に抜けるかなってね。菜箸は竹製で33cmの物を使ってます。
これからの時期はスズメバチの対策が必要になるけど、私はトラップと電気柵を用意してます。
2018/8/1 22:16
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
園冶
千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...
園冶
千葉県
初めは家庭菜園の虫媒花の授粉にと始めました。 現在は自然農の果菜果物の授粉に役立てるため養蜂を続けてます。 いずれは茂原市内で100群を目指したいと日々努力して...