ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自然巣保護捕獲の経過報告です。

ボタリズム 活動場所:千葉県
千葉県南部で日本ミツバチ養蜂に取り組んでいます。 自作重箱式で自然入居から始まり、現在は分蜂群捕獲と自然群の分蜂蜂球捕獲。 自宅の庭に2022年4月…もっと読む
投稿日:2022 7/4 , 閲覧 430

保護捕獲して早一週間。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1135116590234513132.jpeg"]

経過報告です。

ニホンミツバチ保護捕獲群の逃去!?|Nobuaki Motozawa #note https://note.com/botarhythm/n/n9a0f5d52cc11

コメント11件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/4

ボタリズムさん こんばんは。
女王様が健在で良かったですね~(●^o^●)
御師匠様、繋がりでビックリしました。私の大先輩の蜂友様です(^^♪ 時々、解らない事があると、相談に乗って頂いてます。とても有難いです。

お店を経営されて居るのですね。その場所にもビックリです。私の昔々の職場の学区です。貯水池の前の倉庫かしら?昔は金魚や鯉が住んでいる貯水池でしたけど、今はどうなってるのか。。。

懐かしいエリアです(≧▽≦)
近々、御師匠様も様子見に伺うのですね。楽しみですね~(^O^) ニューフェイスの自然巣群が、このまま、落ち着いてくれるとイイですね❣

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/4

ボタリズムさん こんばんは

やはり逃げ出しましたね。ハチマイッターはいいですね。数回逃げ出すかもしれません。当方の場合、収容して10日後に逃げたこともあります。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 7/5

ポタリズムさん

逃去騒ぎ、想定されてたのですね。本当に難しいですね自然巣の保護撤去は、・・・

ハチマイッターの効果、見させて頂きました。

なんとか落ち着いて定住することをお祈りします。

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

ティーハウスれりっしゅさん

こんにちは。師匠のこと、よくお判りになりましたね!巣箱の構造からでしょうか?

I師匠とは私が養蜂を始めようと巣箱を作った頃に偶然お会いして、その場で質問責めにして依頼、本当に親身に御指導いただいています。

師匠は重箱が専門なので巣枠式は手探りです。

焙煎所の近くの防火水槽にはいまでも魚が泳いでいますよ~。

保護群は随分出入りがスムーズになってきましたが、花粉の運び込みは未確認です。そろそろだと思います。

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

葉隠さん

はい、やはりです。ハチマイッターを早めに装着して正解でした。一度は裏山に飛び去った群れが戻ってきたときには感激でしたよ~。

花粉の運び込みを確認するまでは内検も控え、ハチマイッターもそのままにします。

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

ハニービー2さん

ハチマイッター、出番は少ないですがこれを機に購入しようと思ったくらいです。

もう使わないよという方がいらっしゃらないかしら?笑

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

花粉の搬入を確認しました!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5982730695145819424.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 7/5

ボタリズムさん

花粉搬入は本能的な行動であり、群が定着したサインではありません。収容群は逃げるときは逃げます。これは経験済みです。ハチマイッターは少なくとも一週間は装着をお奨めします。

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

葉隠さん

確かに仰るとおりですね。分蜂群にも花粉団子を持っている蜂も居ますものね。

今日でちょうど一週間です。出入りの様子は落ち着きを見せるように変化してきていますが、ハチマイッターは10日から2週間は装着予定です。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 7/5

ボタリズムさん

逃居騒ぎでたいへんですね。

重箱に点検窓はありますか、巣板の状況がわかると良いのですが。

蜂には酷かもしれませんがハチマイッターは1月位置いた方が良いと思います。

半月後幼虫が羽化し終わった時に次の逃居騒ぎがあると思いますね。

新規産卵があるまでは経過注意ですね。

逃居しないことを祈願しております。

ボタリズム 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/5

風車@埼玉さん

普段は巣門が点検口となるので中を確認するにはハチマイッターを外すか、屋根を開けることになります。巣枠のチェックの出来ない巣枠式状態です(笑)

新規産卵をする頃には中の状態はどうなっているやら。巣枠が引き抜けなくなっていそうな気もします。

それでも今回は定着してくれたら良しとします。

投稿中