運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2018/7/26 10:54
ミツバチたちが、うるさそうに追い払っている、蟻の侵入防止にグリースを架台の足の部分に塗ってみました。
蟻はグリースが苦手なようで、全ての蟻を完全に遮断して一匹も昇ってきません。
ニホンミツバチの架台
西洋ミツバチの架台
ひろぼー さん
そうなんです!
グリースの欠点は、雨が降ると流れてしまいます。
石鹸と同じような、組成ですから、再び塗布しています。
2018/7/26 19:35
類似品にお気をつけください
onigawara さん
冷凍スプレーの成分が蟻を寄せ付けないのか、蟻に学習能力があるのか大変興味があります。
効果を楽しみにしています。
2018/7/27 19:27
シロミズ
長野県
日本蜜蜂飼育「分蜂群の捕獲の様子」
冬の西洋ミツバチの様子です。
1月3日底板を抜き出し清掃と内検をしました。
12月31日の西洋ミツバチ
年末25日、寒冷地の長野県も晴天の穏やかな日になり久し振りに蜂達が飛び出しています。
本日、PM2:15 内検終了を待って、2群同時に時騒ぎが有りました。
私も、木片4個にグリースを塗り、土台との間に入れましたが、一雨降ると効果が減ってしまいました(>_<)
2018/7/26 14:14
シロミズさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。グリスも効くのですね。自分はバックホウにグリスを挿すので持っていますが、全然違うのですが1ヶ月以上前に瞬間冷凍スプレーを西洋ミツバチを(盗蜜をするため)駆除するのに買っていたのですが、あまり効果が無いのでそのままにして居たので、蟻が巣箱に上がっているのに冷凍スプレーを(-85度)かけて見たんですが(登っている蟻に)それから全然来なくなったのです。あと何回か同じことをして効果ありなら飼育日誌に載せようと思っています。
2018/7/27 10:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...