投稿日:2020/5/16 18:31
飼育群から分蜂して30mほど離れたナラの木に分蜂球を作り、30分後蜂群が落ち着いて動きが止まるのを待ち、女王蜂と周辺の蜂を両手で掬い飼育箱に入れると、残りの蜂達が自力で歩いて次々と飼育箱に入居しました。
シロミズ
長野県
シロミズ
長野県
シロミズ
長野県
シロミズ
長野県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...