もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
投稿日:2022/7/12 15:24
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
みかんちゃん@清水さん
そうーですよね!!掃除しなくていいんだーと思いました。元気な証拠かな?
2022/7/13 11:26
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
若干の余裕はありそうですが(最終段の棒が見える)継箱時でしょうね。
4面巣門にはしてますか?風も通り巣くずも貯まらないのでお勧めです。
2022/7/12 17:37
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
もみさん
底板に蜂がいっぱいいる時は、かなり自分たちでお掃除してますよ。スムシも角に追いやられるか、ポイ捨てされます。
春先のスムシがいない時期は蜂も底にはいないのに、スムシが出る時期は暑くて蜂も底にいっぱいいて、よく出来た自然のサイクルだなぁと思います。
2022/7/12 19:45
突然のお別れとなってしまった蜂たちの記録
週末養蜂なので見回りをしてきたら~
スズメバチの襲撃だ!!!さて、対策は
今月に入ってまたしても逃亡される~
逃亡した蜂たちなのか?畑と自宅庭先に蜂が乱舞している