投稿日:2022/7/13 20:23
朝から認知機能検査に行ってきました。
16個の絵が1つだけどうしても出てきません。
次のヒントで動物・・・?
出てきません?18年同居していたタマを思い出し猫!? 違っていました兎でした。
歳には勝てません、物忘れが激しくなってきています。(笑)
何とか修了書と通知書を頂きました。
家に帰ると見たことの無い草刈り機が農舎の前に・・・・?
昼飯を食べていると友達からTEL・・・。
草刈り中急に止まり始動しないから見て欲しい。
圧縮が全くないです。
早速分解
リングが折れています。
コンロッド小端のローラーベアリング・リテーナーが割れています。
下左 ベアリングリテーナーが割れ破片が吸入ポートから入りピストンにダメージを与えた様です。
リングも折れています。
早速ピストンキットを注文しました。
序に我が家のオープンカーの爪も交換しました。
此れは畑専用のトラクターです。
2年で爪も駄目になります。
私はアト2年持つかなー・・・・?
限界ですね。
全て新品に交換出来ました。
明日から快適に耕耘できます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
壊れたものを直し動いた時の感動を楽しんでいます。
直らないことが多いですね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/14 08:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
貴女の場合は考える事や、やることが多すぎます。
少しは忘れて行かないと脳味噌がパーン・・・??
修理は楽しいですよ。
何時も温かいコメントありがとうございます。
2022/7/14 08:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ネコマルさん おはようございます。
焼き付きではなかったです。
リテーナーが割れポートで引っかかりピストンを齧り一瞬で止まったような傷口でしたね。
シリンダーは縦傷もなく奇麗です。ポート上部も大丈夫でした。
>限界超えた爪は減らなく
確かに言われるとうりですね。(笑)
PTOも1速上げるようになりかえってエンジンに負担をかけているようです。(笑)
コメントありがとうございました。
2022/7/14 08:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
徳.徳さん おはようございます。
以前は管理機でやっていましたがまどろっこしいので、一番上の畑には13馬力乗用を置きっぱなし、後の畑は21馬力で耕耘しています。乗用で耕耘するようになり石ころが出てきますね。
畑なので出番が多いです。
此方こそよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
2022/7/14 08:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハニービー2さん おはようございます。
安全運転でお願いしますよ。(笑)
>修理の刈払い機、共立
さすが・・・26㏄?ですね。
2サイクルは構造が簡単なので誰でも修理できますね。
最近の安い草刈り機はコピーもののキャブが有るので?ダイヤフラム・プライマリポンプの劣化が早いような気がします。
コメントありがとうございました。
2022/7/14 08:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
何とか合格しました。(笑)
これで免許更新できます。あと3年は大特作業車に乗り田圃にいけます。
最近の物忘れの激しさ自分でも驚いています。
蜂蜜入りの焼酎をたくさん飲まなくては・・・。
何時も温かいコメントありがとうございます。
2022/7/14 08:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
優しいお言葉ありがとうございます。
亡き父親(享年98才)は94才まで猫のえさを買いに毎日普通車を運転していましたね。
長寿の家系ですかね、ぞっとします。
後2,3年でピンコロが良いですねー。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/14 09:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
yamada kakasiさん おはようございます。
全く同感ですね。
昨日・今朝どころか農舎に入り何をしに来たのか???。
元の位置にかえり思い出すような今日この頃です‥。(笑)
暑さに関係なく脳みそが溶けてきているようですね。(笑)
コメントありがとうございました。
2022/7/14 09:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
>ピストルリングが折れている
ピストンキットにはニードルローラーベアリング・スナップリング・ピン・リング組で金額も知れていますね。
今は農機具の部品が入ってこないそうです。
クローラーは11月、刈り取り中クローラーでも切れたらどうしましょ・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/14 09:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
思い出しました、昔のエンジンは鉛が入ったガソリンを使っていましたね。
昔空中散布のヘリ用ガソリンをへこまし、知り合いの車で別府温泉に行き帰りにバルブがへたりガソリンを入れ替えノロノロ運転で帰った覚えが有ります。
>70歳でも認知症
そうですよ、若いでしょう。(笑)
高齢者講習 認知機能検査は75歳以上らしいです。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/14 09:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
彌助さん おはようございます。
こんなことを言うと失礼でしょうが。
最近の農機具屋さんは昔の様に修理をせず新車を進めますね・・?
収入の上がらない田畑、年金生活者は継ぎ接ぎだらけでも頑張るしかないです。
でも壊れた物を直し、動いた時の感動は良いものですねー。
死ぬまで挑戦あるのみ。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/14 09:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
あちゃー・・・・
遣っちゃいましたか・・?
泥や石などがはさがり動かした時は心金が飛びますね。
昨日シルバーからオレックのハンマーナイフモアーが3台突如来ました。
1台はエンジン不調、2台はクローラー切断。
エンジン不調は即OK、クローラー切断はニコイチ、クローラーベルトが無い本体が我が家にいてます。(笑)
シルバー人材センターの会員に加入促された原因が分かりました。(笑)
反面嬉しいですね。
農機具の部品関係は11月まで難しいようです。
2022/7/14 19:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
買い被りすぎですよ。
ダボハゼ根性と自分で確かめないとダメな嫌な性格です。
今のトラクターはナタ爪の交換も爪の向きを間違えないようにボルトの向きに合わせれば簡単ですね。
>私も来年の認知症
大丈夫ですよ。
止まれ、右折を、そのまま侵入・右折したら対向車線を平気、教官がブレーキ・・・・!?
解散まで同じ部屋におられたので合格でしょうね?????。
県北は蜜源が豊富で良いですねー、山陰に仕事に行く道中点在していた巣箱を見て羨ましかったです。
南に来ることでもあればお立ち寄りください。
コメントありがとうございました。
2022/7/15 06:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん こんにちは。
先程親水公園の草刈りが終わり帰りました。
認知機能検査は心配しなくても大丈夫です。
蜂蜜を食べていれば脳細胞は衰えません????。
50代は忘れるから覚えられます。
77過ぎれば忘れるばかり。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/15 17:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんにちは。
岡山は毎日暑いです。
天空にハンモックを吊るして一杯飲んでいますかー?
羨ましいなー。
何時も温かいコメントありがとうございます。
2022/7/15 17:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん
医師が処方した薬だけだは駄目ですよ。
百薬の長を頂かなくては、以前入院して居た時(肝硬変の疑い)ペットボトルにお薬を入れたのを家内が見舞いに持って来ていました。(笑)
早く退院出来ましたよ。(笑)
暑いの近くにいませんいびきが激しいので家庭内別居です。(笑)
ありがとうございました。
2022/7/15 18:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん こんばんは。
親水公園の草刈り日誌にあげました。
この歳で頼ってくださる方がおられ嬉しいですねー。
何時も温かいコメントありがとうございます。
2022/7/15 18:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
今晩わ❣️
何でも分解修理出来る技をお持ちなので皆さんから頼りにされていますね。
見ても聞いても何の事やらサッパリ分かりません(笑)
トラクターの爪交換さえ出来ませんね(◞‸◟)
2022/7/13 20:55
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大丈夫ですよ〜50^^代前半の私も先日珈琲ショップで注文しようと思った銘柄がなかなか出て来なくて困りました(-。-;
(苦笑)修理依頼…私もcmdiverさん見たいなご近所さんが欲しいです。
2022/7/13 20:57
こんばんは。あらまあ、焼き付きでは無かったのですね。ピストンキットはシリンダーも?
限自分の界超えた爪は減らなくなる気がしますが仕事もしなく成りますね。いいかげんに換えましょ。
2022/7/13 21:06
おばんです。トラクターの爪が2年で交換とは畑は相当硬い石が含まれる土ですねー。私のところでも耕起だけでなく、畑の草取も薄く耕しとっていますが、これが結構爪を減らします。
今までの投稿を拝見し技術屋さんは羨ましいとつくづく思います。今後とも宜しくお願いします。
2022/7/13 21:29
cmdiverさん
直前記憶は低下しても、昔取った杵柄は絶対わすれませんよね。
私の交通安全のモットーは交通法規より直観重視。と言う事で、黄色信号は安全確認の上でアクセルONです。(笑)
私も機械修理は得意な方で、エンジンなどは火花が飛んでれば燃料が行ってればかかる、との思いで分解組み立てすればなんとかなると思ってます。
修理の刈払い機、共立(農協)製でしょうか、私はもっと古いから払い機を使ってます。(キャブがシリンダーニードルのやつ)
2022/7/13 22:03
cmdiverさん 合格おめでとうございます。
兎くらい出なくても全然問題無いです!
私は、40代の頃、あまりにも言葉が出なくて、もの忘れ外来に行った事があります。無防備に簡易検査を受けちゃ駄目ですね。乗り物が出て来なかったし、野菜が10個言えなかった。結局、MRIまで撮る羽目に。。。
過労で済んだんですけど、簡易検査、不合格でした(^^;
合格なんて、スンバらしい(●^o^●)
あっ、私と比べちゃ、烏滸がましいですね(๑≧♉≦)エヘ
2022/7/13 22:10
こんばんは
エジソンさんは修理や工作で頭を使ってるので、少し位思い出せなくても大丈夫、きっと長生きですね~合格だもの上等です(笑)(*^-^*)
2022/7/13 22:46
cmdiverさん こんばんわ
合格おめでとうございます。機械の分解修理できる人尊敬します。(^.^)/~~~ 物忘れは既に日常、刑事部屋で机を叩かれ、昨日のアリバイを聞かれたら、どうしましょ? 昨日食べたおかずも忘れしまいます。もうすぐ、「食べたのに、食べたこと無い、記憶なし」状態近い。
2022/7/13 23:09
こんばんは
16覚えて1つだけ思い出せないの?それは素晴らしいでしょ、私はそこまで思い出せませんね。(^^ゞ
草刈り機、ピストルリングが折れているだけでなくコンロッドのベアリングがダメなら捨てますけど。さすが岡山県のエジソンですね。(^^ゞ
2022/7/13 23:23
おはようございます
ウッドチップソーを借りて作業後にチップで埋もれていて動かしてゴムクローラーを切ってしまいました。切ると動けないので何もできませんでした。(^^ゞ
2022/7/14 19:09
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。KawasakiのW1S-A650ccを思い出しましたね。富士山にツーリングに行って混合気を薄くしていたので、バルブが流れて分解修理してバルブのすり合わせをして頂いた、藤井モータースのタアちゃんを思い出しましたね。cmdiverさんみたいな修理屋さんは中々居ないですよね。直ぐに新品と買い替えるので、物を大切にする心が最高ですね。70歳でも認知症試験が有るのですかね?
2022/7/14 05:45
cmdiverさん おはようございます。
合格おめでとうございます。自分なら半分位思い出せないかもです。
重篤な症状の刈り払い機で、メーカーに送れば「修理不能」名札を付けて帰って来ますね。
勤め先の関連会社が取り継ぎしてましたが、鼻風邪程度の症状でも治療出来ずに帰るケースが目立ち、治す気が無いメーカーが多い様でした。
cmdiverさんの身近な機器は、適切な治療でご長寿の事とお慶び申し上げますw
2022/7/14 07:47
cmdiverさん、こんばんは。何時もエジソンと呼ばれるような投稿、感激しながら見ています。パソコンから農機具まで何でもござれですね。まるで西部劇に出てくるよなお百姓さん。何でも自分で作り修理する様はそっくりです。まあ百姓するには色々自分でやらないと困りますが素晴らしい技術屋さんです。私もこの秋、田んぼの耕起後は爪を変えろと言われています。それにしても草刈り機のエンジン修理凄いです。弟子入りしたいぐらいですが遠いですね。私も来年の認知症試験来年が怖いです。
2022/7/14 19:51
おはよう御座います!私なんか〜50代でも、物忘れ有ります\(//∇//)\70〜どう成って居るのか?自信無いです。エジソンさん…頭、体、毎日回転して居るので、大丈夫ですね!!
2022/7/15 08:12
cmdiverさんお疲れ様でした!!公園の草刈り〜脱帽致します^ ^寝る前に〜ご褒美を、タップリと(^O^☆♪
2022/7/15 18:29
まーやさん、エジソンさんは大丈夫ですよ~ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
お薬さえ飲めば何ともないです。(*^^)v
憎まれ者世にはばかると言いますから憎まれている内は大丈夫ですよ。(o^―^o)ニコ
2022/7/15 08:24
cmdiverさん、お薬は病院で貰ってますから違うお薬は飲めないんです。
暑いんですか?熱中症には気を付けて下さいね。
暑い人が居るからとかではないんでしょうか?;・_・)_θ☆ビシッ
2022/7/15 18:05
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
徳.徳
宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月、5月に分蜂が続き5群、2024年では10群で楽しんでいます。 皆さん...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...