投稿日:2022/7/11 11:18, 閲覧 543
連日の猛暑で日焼けになりかけた干ぴょうを剥きました。
少し風が有ると今日中にほぼ乾きますね。
明日の午後には巻取、冷蔵庫に入れます。
剥いたまま干すと変色が早い様な気がします。
面倒でも一度水に晒します。
市販の干し干ぴょうは色が変わらない様に漂白しています。
購入の際は無漂白がお勧めです。
戻した時柔らかいし味が違います。
機械に納まるようにヘタとお尻を藁切りから外した刃で切ります。
ヘタに切ると安定が悪くなり遠心力で吹っ飛びます。
外皮を剝きます。
縦に筋が有ります、これが無くなるまで剥きます。
この筋が少しでもあると舌触りが悪く美味しくないです。
可なりダイエットしましたね。
此れを幅3.5cm厚さ2.5mm
薄いと乾燥は速いですが歯応えが無く美味しくないですね。
沢山収穫できると良いのですが?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんにちは
かんぴょうは栃木の名産です。ただ、私の住む県北ではないため、詳しいことは分かりませんが、県南部では畑にユウガオが沢山植えてありますよ。
かんぴょうそのものはそれ程 味も香りも無いものですが、寿司のかんぴょう巻きぐらいがポピュラーでしょうか。全国生産量の98%だそうです。
2022/7/11 12:37
こんにちは
いつもよく働きますね。電池が切れないのは不思議です。(^^ゞ
2022/7/11 13:39
お疲れ様です❣
今年もこの光景が見れて良かったです~いつ見ても鮮やかなかんぴょう捌きの名人ですね、上手に出来ると気持ち良いでしょうね(#^^#)
2022/7/11 14:05
cmdiverさん コンニチワ 相変わらずの手際の良さで、品物も良い物が出来てますね。最高ですね。勉強になりますね。
2022/7/11 14:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんにちは。
干ぴょう剥くのは面白いですよ。
鉋を研いだ後なのでよく切れるので楽しいです。
コメントありがとうございました。
2022/7/11 17:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycomさん こんにちは。
この機械は壬生町の方から分けて頂きました。
鉋の刃は鍛冶屋さんが廃業され無くて農務課の方からの紹介で何とか2つ手に入れることが出来ました。
高齢化が進み栽培農家が減少しているようですね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん こんにちは。
最初は中玉を栽培していましたが面倒くさくなりでっかい奴にしました。
欲張ると大きくなり過ぎ機械にかかりません・・。
販売されている干ぴょうは、ほとんど二酸化硫黄で燻蒸されていますね。
無漂白が良いですよ。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
お風呂から出て充電するのでお昼前には切れますね。(笑)
でも昼間から充電できません。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん こんにちは。
刃物が切れると作業も楽にできるので楽しいですね。
干す方が大変らしいです。
電動ウインチを付けているので背の低い家内でも干せますね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんにちは。
産直からリクエストがあるので嬉しいですね。
今年も頑張ります。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
ベテランの方は座ってやっていますね。
私はまだ若いから起ってやっています。(笑)
右足のペタルで回転速度を調整しています。
余り回転をあげると暴走し遠心力で大気圏から飛びだします。
鉋がよく切れ回転が合えば誰にでも出来ますよ。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/11 18:41
cmdiverさん おはようございます。
なんでもできちゃうんですね! 勉強になりますd(^^*)。
2022/7/12 07:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
よくご存じで。(笑)
2週間は早いですかね?
>芯はもっと好きかも
此方は冬瓜の産地ですが、干ぴょうの芯を好まれる方は多いですね。
芯は近所の方にプレゼント。
二酸化硫黄で燻蒸している干ぴょうは戻しに時間がかかりますね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/12 08:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッこさん おはようございます。
まさにダボハゼです。(笑)
人が余りやりたがらない事には直ぐ飛びつきます。
故に失敗ばかりしています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/7/12 08:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
idone12000さん こんにちは。
干ぴょうは丸いものだと思っていましたが、ヘチマのような形もあるのですね。
芯は好きな方がおおいですね。
爪が軽くたつぐらいが剥くのには良いですね。
欲張ってもう少し大きくして・・・?そんな時に限って天気の悪い日が続き剥いて干せないですね。
言われるように固くなり過ぎて剥くことが出来ませんね。
ヒョウタンも近くに栽培できませんね。
コメントありがとうございました。
2022/7/12 14:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
さっとんさん こんばんは。
子供の頃は干ぴょうを干している光景をよく見ましたね。
私はバラ寿司や巻き寿司が好きなもので田舎に帰ってから(2004)栽培を始めました。
最初は3本位栽培していましたが、何故かこんなに栽培するようになりました。(笑)
干ぴょうの芯は好まれる方が多いですね。
近所の方にプレゼント、残りを産直に家内が持っていきますが値段を付ける前からストーカーに会っているらしいです。(笑)
>干瓢ってこんなに大きか
普通はこの半分くらいです。
数ヶ所から種を取り寄せ栽培、大きくて、種の少ない、中まで剥ける、歩留まりの良い今の品種に落ち着いています。
コメントありがとうございました。
2022/7/12 20:05
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!!かんぴょうが熱中症に꒰๑•̥﹏•̥๑꒱干からびると、剥きにくいでしょうね。大事に至らなくて、良かったです!かんぴょうって、大きいですねっ(*^^*)あの白は、漂白だったとは(´×ω×`)何でも。無漂白が安心ですねっ!!暑い中、ご苦労様です!
2022/7/11 12:43
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
cmdiverさん こんにちは、かんぴょう作りご苦労様です。昔、栃木県の石橋町(現下野市)にマラソン計測で行ってた頃、畑に丸いユウガオが出来てたのを見かけました。役場で配布してたサンプルのかんぴょうを貰った事もあります。機械は壬生町の方で造られていたのですか。山梨県の人はユウガオを栽培しますがかんぴょうにしません。そのまま食べますので、丸く無くひょうたんみたいに細長いかんぴょうが好まれます。ユウガオも収穫しないで放っておくとひょうたんみたいに硬くなりますね。
2022/7/12 12:26
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
cmdiverさん
静岡に嫁いでからは見たことはありませんが 滋賀の実家で子供の頃見た懐かしい光景です。
芯の柔らかいところを豚肉と薄味で煮て 片栗粉でトロミをつけて食べた記憶があります。
干瓢ってこんなに大きかったのですね。
2022/7/12 17:40
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今年は例年よりかなり早い干瓢剥きとなりましたね。
やはり6月中旬からの日照りの影響でしょうか?
私も干瓢も好きですが…芯はもっと好きかもf^_^;
やはり無漂白の干瓢は昔懐かしい味と歯応えがして美味しいですね(^-^)
沢山収穫出来ますように!
2022/7/11 21:31
cmdiverさん こんにちは。
美味しそうなかんぴょうですね。かんぴょうのスープはふわふわで美味しいです。
椅子に座って、かんぴょう剥きをして居るテレビを見た事は在りますが、cmdiverさんは、立ったまま、手も足も使ってやるんですね❣
私もやってみたいです。なんか、フリルみたいなゆらゆらのかんぴょうが出来そうで、それはそれで可愛いかも(#^.^#)
2022/7/11 16:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...