ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
変なお爺さんが変なものをくっ付けました。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022 7/22 , 閲覧 687

我が家のトラクターは後ろ尾輪の為、枕の畔際が4,50cm残ります。

前尾輪のロータリーは高価すぎて買えません。

尾輪を畔より高く持上げてバック畔にギリギリローターを下ろし耕耘できれば、前尾輪でなくても耕耘出来ますよね。

手動式深さ調整機を電動油圧シリンダーを取り付けるように改造しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11691103731038476665.jpeg"]


溝形鋼-チャンネルを35度でカット。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9235225932369292240.jpeg"]


電動油圧パンチャーは有りますが16mm以上のポンチしかないので、自動送りボール盤で13φの穴を開けました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13790474118308878407.jpeg"]


運転席横に上下操作スイッチを取り付けました。

[uploaded-video="53c8d91009ac11edac06e90b4b86d822"]


尾輪を下げた状態です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8839435724006633194.jpeg"]


尾輪をあげた状態です。

尾輪は写っていませんが地面から30cmは上がっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5171846315192964961.jpeg"]

コメント22件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/22

こんにちは。手動ハンドルでは面倒ですからね。傾斜センサー入れたらオートに成りそう。あっそれなら尾輪要らないか。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/22

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

これは何ですか〜⁈

相変わらず頭が柔らかいですね〜

良くそんなに色々と考えて作られますよね。

最近 私は脳が停止しております(ーー;)

ずっーと考えていたら…何を考えていたのか忘れそうです(^_^;)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 7/22

Michaelさん

私も何のことやらチンプンカンプン。

脳みそが受付不能です。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/22

cmdiverさん御免なさいm(_ _)m

テン&シマさん

こんばんは(^^)〜

いや私の脳みそは本当に死にかけたいるかもよ…先日も蜂友さんとお話ししていて…突如として何のお話をしていたか分からなくなりました(ーー;)

私 血管が詰まってきているのかしら…

私突然死するタイプだわ〜^^;

cmdiverさんはいつまでも頭が柔らかく本当に素晴らしいと思いますね^^

どうしてこんな事が次から次へと考えられらのかしらね…

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/22

今晩わ❣

尾輪が乗ったまま電動で上げ下げ出来ると便利ですね。

さすが横着するために生まれた思考ですか?(笑)

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 7/22

cmdiverさん

そんな際まで耕さなくても!と思うのは私だけでしょうか。

保全管理、がメインの農業では畔の幅が年々大きくなっております。父が作っていた時は30Cm、今は50Cm、保全管理の休耕田は1m、耕して雑草抑制しているだけでも、地域の害虫抑制に貢献してると自負しております。(^_^;)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

ネコマルさん おはようございます。

一応UFOとオート・ポジションは付いているのですが、

何せ機械が古いためタイムラグが激しいです。(笑)

シローとは昔ながらの尾輪での耕耘がいいですねー。

コメントありがとうございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/23

cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。又何か良いものが出来ましたね。コングレッチレーション

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

Michaelさん おはようございます。

>最近 私は脳が停止し

またまた・・面白い方ですね。(笑)

私は足腰が停止しているので一度トラクターに乗ると深さ調整に降りるのがイヤで・・横着者の考える事です。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

テン&シマさん おはようございます。

トラクターに乗られた事の無い方はチンプンカンプンが当たり前田の・・・・・?

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

Michaelさん

>どうしてこんな事が次から次へ

横着者だからです。(笑)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

ふさくんさん おはようございます。

田圃がぬかるんだ時は降りて深さ調整がイヤですよね。

まさに横着者が考える事です。(笑)

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

ハニービー2さん おはようございます。

まさに言われる通りですね。

昔はうしんがで耕していた為中畔の幅が狭くなっていましたね。

枕は4×4 16株植えませんが一応耕しています。

私の地域は圃場整備をして各田圃にパイプラインが配管されているので、米麦以外の作物も栽培されています。

何時もコメントありがとうございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

onigawaraさん おはようございます。

横着者が農舎の隅の転がっていた物で作りました。

何時もコメントありがとうございます。

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 7/23

cmdiverさん おはようございます。またまた便利なものを考え作られましたね。いつも不都合なものを良くするように考えておられるのですね。アイデアが浮かべば即実行、感心しきりです。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

股火鉢さん こんにちは。

もともと機械いじりが好きなのかもしれません。

直すより壊した方がはるかに多いです。(笑)

何時もコメントありがとうございます。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2022 7/23

cmdiverさん こんにちは

電動油圧シリンダー、良いですね。ネコマルさんが傾斜センサーの追加もと言われていますが、確かにとも思いましたが今の仕様で十分。cmdiverさんなら必要ないかも。

それより背景の工具類に釘付けになってしまいました。様々な治具類が散乱(失礼しました)、そして整然と整理されているところに注目していました。私にとっては一日見ていても飽きない光景です。

頑張ってください。

38おっちー 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/23

cmdiverさん、こんばんは。

素晴らしい発想ですね。尾輪に関しては私も長年苦労しました。畦の内側から40~50㎝のところからしかロータリーが効かないので困っていました。関東系のトラクタには尾輪がないとも聞きました。邪魔なので遂に外しました。何のために付いているのか分かりません。あまり研究熱心でないためここ5年くらいはそのままです。見よう見まねの半農半サラ、定年後の百姓も進歩せず、ちょっと見農夫のふりしていますが基本が出来ていません。誰かウシンガと言っておられましたが、幼少の頃は使ったこともあります。牛を左右に誘導するのも大変でしたが。尾輪を上に上げている方もいらっしゃいます。面白うございますね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/24

徳.徳さん おはようございます。

このトラクターには一応UFO・オート・ポジションコントロールは付いては居るのですが、何分年寄りなので遅れて動くので尾輪を使っています。

>それより背景の工具類

農舎は、さんじらかしです。(笑)

片づけると置き場が分からなくなりますね。(笑)

旋盤もあります。

道具貧乏を地で行っています。(笑)

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/24

38おっちーさん おはようございます。

このトラクターには一応UFO・オート・ポジションコントロールは付いては居るのですが、何分年寄りなので遅れて動くので尾輪を使っています。

一枚の田圃は1反ぐらい孫が付いているので耕耘がやり難いです。

耕すのに緑肥は孫側から直角に田植えは平行に耕耘します。

山あり谷ありの耕耘になり年老いたセンサーでは追い着かないですね。(笑)タイムラグが出てかえって凸凹になります。私の調整の仕方が悪いのかもしれません。

わが家も牛を飼っていた時は、うしんが・まんが・えんざらを使っていました。  懐かしい言葉ですね。

手で田植えをしていた当時は県北(確か阿哲郡)の方に泊りがけで来て頂いていましたね。

コメントありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 7/27

こんばんは

チンプンカンプンです。(^^ゞ

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 7/27

たまねぎパパさん こんばんは。

>チンプンカンプンです。

ちん〇〇 憤 感 憤

相変わらず元気ですねー 死ぬまで現役 羨ましいです。(笑)

奥さん幸せ・・。

何時も面白いコメントありがとうございます。

投稿中