投稿日:2022/7/24 06:40
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
cmdiverさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
ドローンで散布している地区もあるようですが、我が家近くではヘリコプタータイプでした。高度も場所によっては、結構高く飛んでいました。
以前の様に人が乗るヘリコプターではなくなりましたので、ちょっとは良くなったのかと思います。
このあたりでは、鹿やイノシシが田んぼに入って悪さをします。。。
2022/7/24 10:55
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
蜂三朗さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
除草剤もミツバチたちに影響するんですね。我が家近くでも、除草剤をつかっているので、ちょっと心配になります。
銚子からはちょっと遠く、房総半島の山奥で暮らしています。
今後ともよろしくお願いします。
2022/7/26 12:45
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
粒剤もあるんですね。今回は、家内が家にいて匂いがすると言っていましたので、心配していたところでした。一安心です。
2022/7/24 10:54
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父さん、こんにちは!。県内とっぱずれ、銚子市の蜂三朗と申します。
はじめまして、いいね!、フォローいただきまして有難う御座います。
除草剤、農薬(農毒)散布も問題ですね。私の蜂場は3方をプロの農家さんの畑に囲まれており、2辺の農道の畔は除草剤を当私有地にまでブリ撒かれます。篠竹が50センチ幅で40メートルの長さにわたって枯れるほどです。昨年は農道に近い1群れが消滅しました。当方に除草剤散布を止めるよう伝えてあります。
最近「カラスザンショウ」の蜜源効用を知り留意していたところ、元暗しで、自分の蜂場に径20cm級が花を咲かせて2本も有りました。夏場は花が少ないので一安心、万歳です。
蜂場に出向くのに車で約15分、ドーバー道路(旧屏風ヶ浦の有料道路)と広域農道を走りますが、きょろきょろすると方々の林にカラスザンショウが見当たります。特徴がありますから、直ぐ判ります。蜂場周辺にも2~300mの距離に多々見られます。あお父さん県内いずれ
2022/7/26 11:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
久しぶりに巣箱を作りました。
いつの間にか入居していました。
日除を設置してみました。
2023年5月27日今日の内検
スムシにやられちゃいました。その2
スムシにやられちゃいました。その1