千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
えこさん、おめでとうございます。私は数撃てば当たるで、ヤフオクで3種類5セット購入、購入品を参考に2セット作成ではじめました。金陵辺5鉢購入で花が咲きだしたら、次々と入り始めました。場所は3か所で長南町で同じ場所で3群入りました。蜂さんが入居してみると、逃亡、スムシ、暑さ対策と色々あります。私も初心者でこのサイトで勉強させていただいております。今、継箱を作ってるのですが、3種類サイズが違うので面倒です。
2022/8/6 15:58
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
isumisekigutiさん
2022/8/6 16:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
こう言う修正の場合は元々の日誌の中で、【修正】として文章の最後に書き加えるとか、あるいはコメントとして追加するとか・・・されて下さい。
読む側、特にコメントを書き込む者からするとコンガラガッテしまいます~。<m(__)m>
2022/8/6 15:42
今年から始められて沢山の群が入居してすごいですね!
私も今年7月やっと一群入居してくれて、それが週末養蜂で購入した待ち受け箱なので内見が難しいのですが、底板金網を自作されてやりやすそうです!参考にさせて頂きます!
採蜜出来ると良いですね!
2022/8/6 15:22
えこ
千葉県
蜂蜜が好きで、千葉の豊かな自然の中で養蜂に挑戦したいと仲間入りしました。2022年に一群初入居も逃亡されてしまって、2023年今年こそは入居してくれた2郡を大事...