投稿日:2022/8/18 07:55, 閲覧 266
今年は3群も消滅・逃去になってしまった。 残りは5群。 数では丁度よい群数。
消滅した群の巣箱は雨や太陽に晒して消毒して貰っている。 バーナーも使う。
さっさと片付けるのがどうも気が進まない。焼け落ちた古城を見るようになぜ負けたのか、反省する時間が必要だ!
動画はみつばちレストランの山桜群(帰って来た母親群の跡取り群)の空になった巣箱。
ちょっと組み立てた。 天井に隙間がある。この隙間を合理的な方法で埋めたい。
考えが浮かぶまで数日このままにする。
右の丸洞には勝手口が2個ある。
扉をつけるがゴロタ石で塞ぐか、考えが定まらない。
石が大きいので隙間がありすぎる。詰めがあまいので、このままでは石と石の隙間からオオスズメバチが入るだろう。
営巣中の3群は巣門前を見る限りは元気。 これからは内検はなるべくしないようにする。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
お早うございます ボーダーです。
丸洞 胴体部分にステン板や薄い鉄板を巻いて、ターンバックルで締め付けると割れ止めになります、クヌギは割れてきませんので使いませんが、焼却炉の胴体には使っています(熱の割れ止め)
細い鉄棒の両端に金具を溶接してターンバックルで締めるのも(今思いついたw)
ゴーラのメンテナンスも苦労しますよね。
2022/8/18 11:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
おはようございます。
ターンバックル 今、検索しました。
どうしても縛らなくてはならない時には思い出します。
これはどの程度本当かは分かりませんが師匠が那須の人で、那須の杉と山武杉とは違うようだとおっしゃっています。
調べたところ山武杉は捻じれていてひび割れが少ないようです。
私の丸洞でもひびが入ってきているのがあります。
なるべく太陽に当たらないようにしています。
割れてきたらアブラネンドで塞ぐ程度で済んでくれればありがたいのですが、、、
現在、割れてきたから困るといるほどではないと思います。
もっとも割れる前に縛っておくのが正しいとは思いますが、
コメントをありがとうございます。
2022/8/18 12:13