投稿日:2022/8/26 16:17
こんにちは〜♬。(^O^)/
昼間の暑さは、4回目のワクチン接種(ファイザー)後3日目の、副作用中の体には辛い時間です…。(´;ω;`)ウッ…
まあ、3回目のモデルナワクチンよりは、副作用の度合いは楽ですね〜♬。
モデルナの時は、5日間の高熱、10日間の倦怠感、15日間のやる気も出ない状態でしたから、半月、無駄にゴロゴロと過ごしてました…。
前回の日記のオオスズメバチの巣を 撤去していただいたプロの方から、1パックのお裾分けが、廻ってきました〜♬。(⋈◍>◡<◍)~♡
蜂の子の調理済み〜♬。甘くて美味しい~♡。
相変わらずのピンボケですね…。m(__)m スンマセン…
昨晩貰ったので、冷蔵庫行き…、次の日のお昼のおかずの1品として、蜂の子を卵とじにしました。
元々薄甘い味付けでしたので、しょうゆ+みりん+砂糖を追加〜♬。
中学3年の夏以来になりますね〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ キャ~♡
熱を加えたので、グミより硬めになりましたが、甘辛く仕上がっていたので、おかずとして最高でした〜♬。
ゲテモノ食い…?、慣れですよ〜♬。(#^.^#)
さて、これは何だと思いますか〜?。⇩
やはり、ピンボケなガラホ携帯の写真…。
アルものをプロセッサーで砕いて、塩こうじと合わせたものです。(最初は白いんです。)
この容器に入れて、黒い袋の暗室にて2日目には、コバルトブルーになり、5日目にはエメラルドグリーンにと、変色していきます。
『しかし、これが美味しいんです。』(川平風に)(笑)( *´艸`) プププ…
自分家では、必要不可欠な発酵食品となっています〜♬。(いい香り〜♡)
さあ~、わっかるっかな〜?。(^ω^)ノ
ファルファーレさん こんにちは〜♬。(^O^)/
岐阜県での蜂の子に、チャレンジ経験がお有りでしたか…?。
大きさは覚えていらっしゃいませんか…?。
小さければ、クロスズメバチ(スガレと言うらしい)だろうかと思われますね。
3cm前後位でしたら、オオスズメバチの可能性も御座います。
自分も、小1の夏休みの終わりでしたが、働き蜂のから揚げが出て、塩コショウ味でしたので、ハマりました〜♬。
蜂の子は大人たちのおつまみでしたので、小3が初めてでした。
砂糖しょうゆ味の甘辛く、これもハマりました。
中3までは食べられましたが、遠隔地の高校に進んだので、働き蜂は数年前から貰ってますが。蜂の子は中3以来でした〜♬。
懐かしくて感動しました。
2022/8/27 12:26
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ