投稿日:2022/8/31 17:11
久しぶりに湖畔を散歩しましたら、アレチウリがツルを伸ばして居ましたね。カンネカズラだけでも呆れているので、夢に見そうですね。困った物ですね。
久しぶりに湖畔の散歩を楽しみましたね。日本ミツバチには出会いが無かったですね。
此れはブタクサですかね。1匹も訪花は無いですね。
アレチウリが広がって来ていますね。
センダングサの種が出来ていますね。是は昨年のですかね。
ノブドウのツルに実が生って居ますね。
ヌルデの蕾ですね。重要な蜜源ですね。
彼岸花も咲いて居ましたね。
ホワイトの百日紅ですが、日本ミツバチは居ないですね。
レッドの百日紅にも訪花は無いですね。
散歩から帰りジョロウグモの巣を撤去しました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
onigawaraさん
散歩の路では訪花は見られないというのは他の草木で用事を済ませているんでしょうね!?
台風11号も素直に南へ下りるかと思えば九州に接近してくる気配ですね!?
2022/8/31 17:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱん こんにちは 今はヌルデに全蜂が訪花して居ますね。台風11号は平成3年に来た17・19号以上ですね。恐ろしいですね。日誌に上げたのは、アレチウリを処理しなければと考えての事ですね。国土交通省の方と、金曜日に立会をして処置の方法を、話し合う予定ですね。フローハイブには綺麗な蜜が貯まっているので、殆どヌルデだと思いますね。9月15日くらいにはフローハイブが満杯(中2列)になると思いますね。コメント有難う御座いました。
2022/8/31 17:58
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
何時も〜ナレーション入りのお声に、癒されて居ます(^^)v有難う御座います。ブタクサ〜アレチウリ〜山に、自生して居ます\(//∇//)\何て言うのかなと、思って居ました。湖が近くで、水飲み場には困りませんねー^ ^蜜源の森も有るし〜天国!!
2022/8/31 18:09
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんばんは~^^
いろんな花が咲いていますね!(^^)!
百日紅も咲いていますが他の花同様蜜蜂の姿は見かけません。
2022/8/31 18:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。アレチウリは1回増えると大変な事になるので、早急に対応を致しました。湖面に浮いて居る木々にミツバチが居るかなと探しましたが、居ませんでしたね。フローハイブには毎日貯蜜が増えて居ますので、周りのヌルデに訪花して居ますね。コメント有難う御座いました。
2022/8/31 19:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...