投稿日:2022/9/4 00:07, 閲覧 488
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
HIROKAZUさん 今回入居した逃去群?は、待ち箱ルアーも何も付けていない待ち箱に入居したのでしょうか? 蜜蝋ぐらいは塗られていたのではないかと思いますが・・・
2022/9/4 00:54
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Birdmanさん、おはようございます。
待ち箱ルアーは、付けていませんでした。
誘引液は、昨年塗布していました。
昨年、作成した待ち箱です。
自群の逃去を懸念しています。
2022/9/4 03:52
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
HIROKAZUさん お返事ありがとうございます。状況わかりました。
これからの時期、やはり逃去が心配ですね。私も同じです。それでも原因にまだ多少なりとも心当たりがあれば自戒の念と共に次に生かせるのですが、特に心当たりがないと、空になった巣箱を見た時の驚きと空しさは小さくないですね。ニホンミツバチの飼育の困難さと、やはり自然のものなのだなあと感じる時ですね。
せっかく逃去群が入居しても、自群が逃去しては、プラマイゼロですから、なんとか自分の群れの逃去は防ぎたいですね。
2022/9/4 09:56
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Birdmanさん
私は経験が浅く、この時期は2シーズン目です。そこでの入居ですが、逃去群だと判断しました。
この蜂場、自群の既存2群は、巣箱に群が残っています。
他所からの逃去群なら問題ないのですが、2群中、待ち箱に放置していた群が、内検したところ沢山の蜂が残って居るのに、元気がないのです。
この待ち箱からの逃去かなと、考えています。検証のため観察してみます。
2022/9/4 10:59
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
こんにちは(^^)
ご入居おめでとう御座います!
もしかすると…出て入るパターンでしたか?
取り敢えずスズメバチ対策をされたら…少し安心ですね^^
2022/9/4 12:53
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん、こんにちは
ご祝辞、ありがとうございます。
何をやっても、Michaelさんのように上手く行きませんが、頑張ります。
2022/9/4 13:01
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
多分数群飼育されておられる殆どの方は強群も有れば弱群も有ると言う具合だと思いますよ〜
人間に出来る範囲でサポートしてあげるのみだと思っております^^;
私も4月から弱小群を抱えオオスズメバチも襲撃しております(^^;
5月には無王で消滅した群もあります。
皆さん多分同じ悩みをお持ちだけど…日誌でご投稿される方とされない方が居られるだけだと思います(^^;;
私は基本楽しい事しか投稿しないようにしております。お互い今から越冬に向けて頑張って群のサポートしましょうねm(_ _)m
2022/9/4 19:20
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
全く、おっしゃるとおりです。
的を得たご回答です。
2022/9/5 01:11