投稿日:2022/9/14 08:49
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
侠客島のボーダーさん、おはようございます。
そんなに大きくはないのです。でも、甲冑はオオスズメバチ?
ミツバチも籠城していなかったし。
先日、近所のセイヨウミツバチの養蜂家さんのところに行ったとき、何十匹もオオスズメバチを見たのですが、なんか違うような。
だったらどうしようと、スズメバチサラバがふるさと納税であったので、注文しようかな。
書き込みありがとうございます。
2022/9/14 10:17
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ブルービーさん、両方に回答いただきありがとうございます。
コガタスズメバチなのですね。
ミツバチのとらえ方などは、ケブカスズメバチにそっくりだったので、それほど被害は出ないような気がします。他の方が、オオスズメバチなら籠城するみたいですが、違うので。
少し安心しました。
ありがとうございます。
2022/9/14 12:07
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
どうもコガタスズメバチのようですね。
私は今日まで、ケブカスズメバチで収まっているから、うちの娘たちはいいなぁと思っていたのです。
そんななか、今朝この蜂を見て、ティーハウスれりっしゅさんがオオスズメバチとは知らないで奮闘されたのを思い出し、どうしようオオスズメバチだったらと不安になりました。
コガタスズメバチであることがわかり安心したのですが、今年は小型で、来年は大型かもしれませんね。ミツバチには気にならなく、スズメバチが近寄れない忌避剤とかあれば買うのに。
大型が来た場合を考え、十分な防御服を買う必要があるのかな。でも、ちょっとお高く¥、嫌なのですが。
ミツバチを飼うと避けて通れないものなのかなと考えながら、大きいのが来ないことを祈っています。
ティーハウスれりっしゅさんも、気を付けて対応してください。
2022/9/14 16:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Karuizawa Basic様 質問欄にも同じ個体が掲載されてましたが、オオスズメバチほど大きくないでしょ。これは、コガタスズメバチだと思います。
ミツバチを捕食しますが、ケブカスズメバチと同じで被害はそれほど大きくないと思いますので、放置しても大丈夫だと思います。
2022/9/14 11:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Karuizawa Basicさん こんにちは。
コガタスズメバチじゃあないでしょうか?!
昨年、よく蜂娘を狙いに来ていました。キイロスズメと思ってましたが、腹の縞々が全部黄色っぽくは無いのと、胸部の背中が真っ黒なのは、コガタスズメだと、最近知りました。
そう言えば、うちの母屋の軒下に徳利とその後ボール型の巣を作るのは、コガタスズメバチです。それで、イイ餌場に選ばれちゃったみたいです。
今年は、大スズメに選ばれちゃって、毎日四苦八苦してますので、コガタは未だ1度しか見ていませんね。集団では襲って来ないんだと思います。
2022/9/14 16:11
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
おはようさんです オオスズメバチの特徴はぁ・・・??忘れたw
でも匂いやフェロモンを付けるので、西洋ミツバチの巣箱は塗装して染み込まない様にしたいと思っています、巣箱も長持ちしますからね。
朝露夜露雨で流れます、木部が呼吸してるに付いてはそうかも知りませんが。
オオスズメでしょうかね、対処は巣門を強化するが先決かと。
2022/9/14 10:00
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...