葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2022/9/14 18:01, 閲覧 296
006P電池2個直列(18V)で配線してみたが、これでは蜂さんの感電は必至!であり通電できない。オオスズメバチのみを撃退する工夫が必要である。通電し放しで電池は何ケ月もつのか、感電したオオスズメバチが電線に引っ掛かったままでは放電し電池寿命が短くなる。漏電対策も欠かせないが、人身事故の怖れは無い。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
アース線はマイナス線に届いています。
2022/9/14 21:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おまけです。この人歌が上手い! 誰だろう、、歌詞には悲話が込められているそうです。
2022/9/14 21:03
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん
紛らわしくてごめんなさい。これは私が制作中のものではありません。制作の発想はこれとは全く違います。この動画の装置は、どなたでも簡単にできます。これで撃退ができるのかを試すために設置しました。
2022/9/14 21:26
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
38おっちーさん こんにちは
ナツメロはいいですね。今のポッポスなどは当方にとってノイズです。
”地面アースでは遠過ぎ” … その意味を理解できないのですが? 試しに配線してみましたが、これでは使えません。❶+線を巣箱から離して蜂塊に触れさせないこと … これは静電容量を気にしてのことであり無意味かもしれません。❷+-の線間をミツバチが感電しない距離にすること ❸感電したオオスズメが線間に引っ掛かったままにならないこと ➍漏電させないこと 少なくとも、この四点は必要ですね。
電線は銅線を考えましたが、腐食を考え動画の線を使いました。
2022/9/17 18:31
葉隠さん
こんばんは(^^)
だいぶ形が出来てきましたね^^
実際の使用出来る時が待ち遠しいですね♪
2022/9/14 21:18
葉隠さん
あらそうでしたか…f^_^;
2022/9/14 21:29
葉隠さん、こんにちは。♫赤い花なら・・・・・・♫ とても懐かしい歌を有り難うございます。涙が出そうになります。誰が歌っているのかは思い出せません。小さい頃よく聴きました。曼珠沙華とも彼岸花とも。この花には蜜蜂が来ますか? 私の所では春先から夏にかけて咲く花には来るようですが、この花には蜂花したところを見たことがありません。多分毒があるからでしょう。根の球根はモグラよけとして田畑の岸に植えられたのを見るとそう思います。ところでオオスズメバチの撃退装置ですが先日どなたかが同じく006Pの乾電池2個で作成されていました。地面アースでは遠すぎますね蜜蜂の体長を上回るギャップで+-の極線を配置されたらどうでしょうか? オオスズメバチは体長が長いので両極にはさまれ、嫌がると思いますが。ただ18vがきくのかどうかは分かりません。あの配線を見ると電気柵の線材ですので猪対策をされているかと思われます。電気柵の装置の電圧は高いですが、蜜蜂は耐えられるのか心配です。いくら同電位に対応出来るとは言いながら。006pの電池の代わりはソーラパネルという方法もあります。因みに私は電気柵の装置の電源にソーラパネルを使用しています。
2022/9/17 16:08
地面にマイナスアースですかぁ 巣箱表面までアース届きますかねぇ。
2022/9/14 19:58
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...