運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2018/8/13 13:44
必死の思いで 重い四段持ち上げ 四段目と五段目との間に 六つ目の箱差し込むで、 涼しくなったでしょう 花粉持ち込み蜂が増えたようです。 ところが 蜂児捨てが! まあ一匹ですが もう足の形もできているのに、 暑さのせいでしょうね 可愛そうに。
そういうことですね、 暑さで死ぬ 寒さで死ぬ、 自然の摂理ゆえ 仕方ないですね、 南無阿弥陀仏。
ちなみに、 重箱持ち上げは 手で持ち上げようとして無理と分って、 脚立と滑車用いて うまくできました。
2018/8/13 15:13
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
類似品にお気をつけください
当地では、毎年今の時期と2月頃の厳寒期に少しの児捨てが発生します。高温と冷えによるものと考えています。
素手で巣箱を持ち上げていて、箱を転倒させたり、腰を傷めたことがあります。ご用心を。。
2018/8/13 13:53
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...