投稿日:2022/10/1 13:58, 閲覧 232
これは2年前の2020年10月、生き物たちの森の整備中。
人生で初めてチェンソーを手にして1か月。師匠の指導を受けて杉の木の伐倒。
下は1年前の2021年の11月24日、杉の木の伐倒跡地にみつばちレストランから運んだカラスザンショウ・アカメガシラ・ヌルデ・タラノキなどを植えたがまだ、ひょろっとしている。
下は本日2022年10月1日、移植した樹木も3m=4mになり森全体に緑の屋根を作っている。
動画の最後、右端に和バチの為に水飲み場を置いたが利用するのは小鳥がもっぱら。
ところが本日、意外なものが水を飲みに来た。 みんな生きているんだ。
水は全ての生き物に必要なんだ! 何者が水を飲みに来たかは次に続く。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ぬんさん
イノシシが毎晩、水を飲みにきます。
コンテナーに貯めた水です。
おっとりはその水で手を洗います。
イノシシが使った後とは知らないで、、、げェ!
オオスズメバチも水を飲みに来ます。
耳の悪い私の顔の傍で何か言った(おっとりが帰ったら巣箱に総攻撃します)(泣き笑い)
2022/10/1 15:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり さん
こんにちは (^^)
いつ拝見しても 素敵な森ですね〜 木漏れ日が挿し込む感じがたまらなく好きです~(✿ ♡‿♡) オッサンの目を❤にするのですから 蜜蜂さん達にはたまらなく魅力的な森になっているのでしょうね~
2022/10/1 14:27
おっとりさん イノシシと共有ですか?! 良いですね〜(笑)
私達は蜜蜂( ˘ ³˘)♥ですけれど スズメバチだって生きるのに必死なだけなんですよね~ せめて自分の巣箱には近づかないで欲しい! これも人間の勝手な欲かもしれませんが〜(笑)
2022/10/1 16:24
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...