特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/10/16 17:07
巣箱H-1で採蜜した後、今日は庭先でミツロウの蒸篭蒸しをしてました。
毎回、ここで湯気が出始めるとニホンミツバチやセイヨウミツバチが臭いを嗅ぎつけてきます。今回オオスズメバチが何回も行ったり来たりしました。
蒸篭蒸しはガスボンベ1本で約1時間半要しますので火がついている間は見守ってますが
フト! 捕まえてみようと戦慄が走りました。道具は金ザルと小鍋の蓋です。2回3回は失敗し
4回目にキャッチしました。スズメバチと射程距離を保ちながら巣枠に使う針金で胴と腹の間を括りました。
これを早速蜂場のネズミ取りペッタンコの横に置くと立て続けに3匹罹りました。
因みに、ミツロウは約200グラム、クロミツは50ml でした。
捕獲して、その上くくりつけですか?
怖くてマネできません
2022/10/16 17:22
ひろぼーさん
家の庭だから出来たのです。
蜂場だと、そんな気分になりませんし、スズメバチは単独なく続けて来ますのでミサイル攻撃されてしまいます。
2022/10/16 18:22
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...