投稿日:2022/10/23 12:53, 閲覧 135
白樫群(乱暴に放りこんだ群) 今年の4月11日にみつばちレストランの三女群から分蜂したのを強制捕獲して、この丸洞に入れた。
温度計(巣落ち防止棒)は下の丸洞の上から10cm位の所にある。
この群も丸洞全体の中間から巣板を発展させた。
生き物たちの森で五月29日群が巣板を切り落として、底に3cm程巣カスが溜まりスムシを増殖させてしまい、逃去した?ので白樫群(乱暴に放りこんだ群)も同様の事を繰り返したくなかったので、急遽内検した。
所が勝手口を開けたら、蜂がどか~~~~~っと居て、とてもスマホを差し込める余地はない。
前回もそうだった?!
これは本日。
どうしようもない。丸洞の底を超えて地面まで6cm位。
内検はこれで終わりにしようと思ったが盛り上げている上の部分を内検しない事には片手落ちになると思い、前扉を開けた。
盛り上げ巣が天井に着いてしまったので、次の作戦を考えているのか天板部分に固まっている。ここから巣板を垂らすのか、盛り上げ巣にドッキングするのか分からない。
育児部が満杯になったので天井に育児部を設ける作戦かな?
そんな事は聞いた事がないけれど、女王バチがここまで上がれるスペースはあるので、そのような事が起きても不思議ではない。
下を覗くとこんな感じ。前回より少し盛り上げ巣が成長したように思う。
越冬を祈るしか手がない。
丸洞なので固定長故、何もすることが無いと、初心者の私はおっとり構える事になる。
何か注意する事に気が付かれた方がいらっしゃったら、教えてください。
************************
前回の内検は7月10日だった。盛り上げ巣は天井までは届いていなかった。
********************
他の群も含めて巣門前の警護はしているが、オオスズメバチは見られない。
ぺったんこに1匹は増えているようだ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。