投稿日:2022/10/29 14:56
オデンを作ろうと、オデン大根を掘るも殆ど芯に穴が有りますね。しょうがないので、それでオデンを作り、違う大根で一六漬けを作りました。
今年初めての一六漬けですね。是は美味しいですよ。
今年はオデン大根の芯は穴だらけですね。
まだ大根が小さいので、4.5kgだけですね。
綺麗に洗って半きりにして、桶に並べています。食用色素を2g入れましたね。(嫌いな人は入れなくても美味しいですよ)
大根4.5kgに対して、塩135cc入れますね。6kgの時は塩180ccですね。
砂糖も4.5kgの大根に対して750g入れますね。6kgの大根には1kgですね。
米酢を135ccですが、自分は酢は多く入れますね。180cc入れましたね。
酢を180cc入れました。
酢を回し掛けますね。
見える所において置きますね。自分は玄関に置いて居ますね。
此れは明日の夕食ですね。オデン大根と里芋とコンニャクと牛筋だけを煮込んでいますね。味はネコブダシですね。ゆで卵10個をお玉1杯の水で作り後で入れますね。
30日朝7時には水分が上がって来ていますね。夕方にはみんな漬かりますね。食べようと思えば中は白いですが、美味しいですよ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...