ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
調子の悪かったB群、遂に消滅しました。

カズマル 活動場所:埼玉県
約8年前から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢…もっと読む
投稿日:2022 10/29 , 閲覧 196

7月に分蜂後、調子を崩していた我が家のB群。

先週の様子。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7169903791975962387.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3721286383173712951.jpeg"]

今日、内検したところ蜂の姿がないため、残念ながら解体、消滅したことを確認しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15240104600266721053.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11821600454531531576.jpeg"]

巣板は2段半くらいまで伸びていて、頑張ってくれてました。全く蜂の姿はありません。

上部に蓋のかけられた蜜が少し残っていました。こちらは持ち帰り、ありがたく垂れ蜜とすることにしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7315869392209095739.jpeg"]

でもスムシの蔓延は凄まじく、中段から下は

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13715622685098521418.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/135631017601396245.jpeg"]

巣箱の壁の中に潜んでいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3335808172715992002.jpeg"]

バーナーで炙り出しました。スムシが顔出して来ました。つまみ出して、蟻に給餌しました。

巣板はスムシ他Gも含むため、直ちに蜜蝋を作る事にしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11218842867259688116.jpeg"]

具合が悪くなってから3か月半程、良く頑張ってくれました。いろいろと経験させてくれ、悲しいですが、本当に感謝です。

コメント6件

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/29

カズマル様

誠に残念でしたね。これが自然の摂理の現実なんですね。次々と死滅したんでしょうか。それとも、どこかへ逃去したのでしょうか。

スムシも図太いですね。巣脾だけで無く、巣箱の板にまで食い込みますからね。

でも、これまでにあったことや内検結果等々を一つ一つ拾いあげ、いつ頃からこの兆候が始まったのか、それに対して何か出来ることはなかったのか、とりわけこうなる分岐点はいつ頃で、どのような形でお気づきになったのか……等々を、あれやこれやと思い巡らすこと自体が大きな勉強になりますよね。

何か分かったことが出てくれば、小生にもまた教えてください。

いずれにしましても、心よりお見舞い申し上げます。

付記

実は2ヶ月ほど前に小生も、ある1群の底板に大量の児出しやスムシを発見。最上段の重箱や簀の子部分にもスムシがいましたので、実験だと思って、該当部分を全て除去、取り替えるなど、巣箱の大手術を決行(その結果、6段積みの巣箱を4段積みに)しましたら、1月ほど前から元気回復し、最近は時折小さな時騒ぎをするまでになりました。ほんの1例のご報告です。

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/29

南麓の風と共にさん

コメントありがとうございます。

私が思う原因は、7月9日にあった、時期外れの分蜂です。

A群れの分蜂と思ってましたが、気がつけば、元々小さな群れのB群れの分蜂だと判りました。

内検すると、複数の王台ができていました。

時期外れのため、新女王蜂の交尾不成功、またはツバメなどに捕食されたなど、不調により、徐々に蜂の数減りだしました。

同じ日に自然入居したA群れと対照的に、衰弱して行きました。

給餌をしたりしましたが、思いつく事を試しましたが、回復には至りませんでした。

本当に残念ですが、いろいろと教えて貰ったと感謝しています。

また、蓋掛けされた蜜を残してくれて、いじらしく感じてます。

今後ともよろしくお願いします。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/30

カズマル様 いろいろと尽くされたのですね。

それでも、自然の節理・掟には、我々の手が届かないことが一杯あるのですね。自然の難しさ・奥深さをひしひしと感じさせられます。

最下段のお言葉<蓋掛けされた蜜を残してくれて、いじらしく……>が心にしみます。

梨子まま 活動場所:熊本県
投稿日:2022 10/31

カズマルさま

日誌みせていただきました。

短い月日でこんな状態になってしまうのですね。

本当に、あっと言う間に巣が絶滅して、スムシがはびこるのですね

びっくりしながら画像みました。

先ほどの方のコメントへの投稿で・・・

私も心にしみて、涙がこぼれましたよ。

最下段のお言葉<蓋掛けされた蜜を残してくれて、いじらしく……>が心にしみます。

ともに生きた数か月、蜂さんの一生を思うと、この出来事

本当に心痛みますね。

私もいま、皆さんの教えや体験を教わりながら頑張っています

どうか良い方向に進むように祈ってくださいませ。梨子まま

カズマル 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 10/31

梨子ままさん

こんにちは。コメント&フォローありがとうございます。

昨日、残りの作業のために蜂場に行ってきました。

一昨日撤去したB群れの巣箱を置いていたところが、ポカンと空いていて、

喪失感一杯でした。

半年間一緒に過ごして、頑張ってくれていた蜂っ子たち。少し感傷的になりました。

その隣ではA群れが盛んに花粉を持ち込んでいます。残っている蜂たちに頑張ってもらいたいです。

これからもよろしくお願いします。

梨子まま 活動場所:熊本県
投稿日:2022 10/31

カズマルさん

おつかれさまでした、気持ちが痛いほどわかります

感動を有難う~そして、サヨウナラですね(~_~;)

いついつまでも一緒は過ごせない愛おしい蜂たちなのですよね。

今、この時を一緒にすごせる喜びを大切にしたいと思います(^^)/

宜しくお願い致します。

投稿中