投稿日:2022/11/5 15:09
おっとりさん
ありがとうございます。スムシの事がよくわかりました。
2022/11/9 09:34
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
isumisekigutiさん こんにちわ!
沢山いますね。
全部同じ蜂場ですか?
蜂の数が減っているとの事ですが、思い当たる事はありますか?
スムシうんぬん、巣板は小さなものですね。
網から下に落ちなかったのですね。
なんとなく、見つけたら出した方が良かったように感じます。
2022/11/5 15:15
isumisekigutiさん
スムシは巣房の中の残りかすが好き見たいですよ。
いつまでも置いとくとスムシにやられるかも。
私はやられました。
スムシの大きさが3cm近いのが居るとハチノスツヅリガだと思いますので、そのスムシはいっぱい悪さするらしいので、厳重注意です。
ウスグロツヅリガのスムシは小さいままで3cmまでは大きくならないとか!
勉強中です。
2022/11/6 14:27
isumisekigutiさん
蜘蛛みたいな糸のトンネルを巣箱の中に、つくります。
2022/11/6 16:56
isumisekigutiさん おはようございます。
下は私の心の師匠の「やっこさん」です。
スムシの事も書かれています。
2022/11/7 02:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。