投稿日:2022/11/12 11:11
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
おっとりさん
ありがとうございます
ある方から、これから寒くなると蜂が寒さを防ぐ為に集まり、蜂が居ない所が結晶化すると教えていただきました。其で今回採蜜すると4月25日入居で結晶化していました。結晶した蜜をピンセットで採取していたのですが、肩が凝ってきてつかれたので、採取あきらめました。
2022/11/12 14:50
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
おっとりさん
コーヒーフィルター、キッチンペーパーは濾過出来ませんでした。紙では駄目だと思い、ガーゼ二枚重ねになりました。ガーゼ二枚重ねは二度目ですが充分濾過出来ています。油濾過紙も試してみます!
2022/11/12 15:06
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
おっとりさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。なぶん最低気温はまだ、10度以下はないと思います。
2022/11/13 09:50
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
ひろぼーさん
前回採蜜した時はサラサラで巣から切り離したら蜜が垂れ落ちましたが、今回は粘りがあり、アマゾンで採蜜用で買った、手動式洗濯機が役にたちました。臭いは少し癖があるようです。悪く言うと動物臭?に近いかも?私は甘い物は好きではないので、よくわかりませんが、味はひたすら甘い、結晶化した蜜は特に甘いです。
2022/11/12 15:33
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
2022/11/13 10:04
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちわ! isumisekigutiさん。
4月25日群の採蜜で幼虫かと思ったら蜜が固まっていました。?
幼虫みたいに見えますね。 瓶にピンセットで入れて諦める?って
どういう事ですか?
秋になりましたが、蜜が固まるほど寒くはないのではないですか?
ちんぷんかんぷんなコメントで申し訳ございません。
あまり採蜜経験がありませんので、、、
2022/11/12 14:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
isumisekigutiさん、
もう少しハチミツをろ過したい場合には、油濾し紙が良いかも!
ヒャッキンで大きめのを買いました。
2022/11/12 14:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
isumisekigutiさん
ネットで調べたら気温が15℃から16℃に下がってくるとハチミツが結晶するとの事でした。
確かに外気が15℃を下回ってきましたので結晶の可能性があるようですね。
千葉県の朝が寒いと言ってもまだ7℃位ではないでしょうか?
営巣していない空の箱だと、巣箱の内部温度も外気が7℃なら8℃位になっているかと思います。
しかし、太陽が出てきて気温が上がると巣箱の中の温度も板厚の厚さに準じて大きく変化します。
営巣していると女王蜂の周辺は25℃~35℃だと思います。
女王蜂からかなり遠くなって巣門に近いと外気の影響を受けます。
******:::
採蜜したハチミツを冷蔵庫に入れていたので結晶しました。
巣箱の中での結晶に驚いています。
これからの課題にします。
新たな疑問を思いつかせていただきありがとうございます。
2022/11/13 05:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
採蜜おめでとうございます
この時期特有の匂いはありませんでしたか?
その手動洗濯機、自家用の分で使ってますが、優れものですね
2022/11/12 15:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
isumisekigutiさん
「獣臭」我が家の群れからも臭ってます
遅いと出るようですね
この時期の蜜の濾過は、すごく時間かかり、大変ですね
2022/11/12 16:05
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
おっとりさん天ぷら湯用の油越し紙は、蜜蝋の不純物除去に最適ですょ。蜂蜜のゴミ除去には時間が掛かり向きません。化繊オーガンジーが一般的と思います。蜜の透明度を良くするにはネル(片面織肌片面毛羽立ち)コーヒーサイホン用が時間は掛かるが最高です。お試しあれ・・・
2022/11/13 18:57
清.佐
福岡県