投稿日:2023/1/17 15:32
isumisekigutiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。冬越しをする場合に、一番遠い所の巣版の貯蜜を食事に使いますので、蓋掛けされていますので、その蓋を削り落とした粉ですね。健康な群という事ですね。冬は流蜜が少ないので、暖かい日に出ていくのも善し悪しですね。出ていってお腹が空いて貯蜜を食べるので、しかしそれは8月の巣版も同じですね。小さな巣屑は健康な証拠と自分は考えています。お疲れ様でした。
2023/1/18 06:25
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...