投稿日:2018/9/7 13:23, 閲覧 402
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ACJ38 さんこんにちは コメントありがとうございます。
オオシロカラカサタケという毒きのこですか、ありがとうございます。自然に消滅するでしょうから、手を出さずに成り行きに任せるようにします。
2018/9/7 16:48
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、野に出るキノコは気持ち悪く、食べる気がしませんので、調べたこともありません。
夢が無くてすみません。
2018/9/7 20:43
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
テン&シマ さんおはようございます。コメントありがとうございます。
我が家の庭のきのこは一個づつ生えていますので、違うようですね。手を出さないようにしています。
カッツアイさんおはようございます。コメントありがとうございます。
きのこは美味しいですよ。食べないなんてもったいないですね。
2018/9/8 08:20
ちいおか2539さん こんにちは
なかなか立派なキノコのようですね。
少しだけ(キノコ、白い、芝生、クローバー)ググってみたところ「オオシロカラカサタケ」に似ているように思います。特徴は次の通りでした。
・春から秋にかけての暖かい時期に、芝生や草地などの肥沃な土壌に散らばるように沢山生える
・小さいときは卵型のカサで茶色
・直径が5~25cm程の中型~大型のキノコ、成熟すると暗オリーブ褐色に変色
・摂取すると1時間から3時間程度で嘔吐、下痢、腹痛などの消化器系の中毒症状がでる。さらに発熱、悪寒、頭痛、痙攣などの症状を引き起こすこともある。
・毒素は非常に強く、症状も激しいことがあるので注意が必要
ご参考
カサ丈2~4㎝で芝生に良く生える「シバフタケ」はヨーロッパでは食用にしているようですが、写真を拝見するとカサ丈は10㎝前後ありそうなので候補から消去しました。
2018/9/7 14:16
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...