投稿日:2023/1/12 22:56
現地の天候晴れ。最低気温13度、最高気温17度。
種子島から高速艇ジェットフォイルで屋久島へ
途中大隅半島や開聞岳もハッキリと見えました。
最初は宮崎駿監督も訪れ、もののけ姫の舞台イメージとなった白谷雲水峡の散策。
日頃歩かないのでかなりハードに感じました。
でも途中の景観は素晴らしかったです。
昼食は屋久島渚御膳
食器が全て屋久杉で、地元食材満載でした。
午後は屋久島自然休養林ヤクスギランドの散策。屋久島は南の島と言うイメージですが、北海道から沖縄までの気候が縦に備わっているとも言われ、標高1,300mのこの地点ではクリスマス寒波で降り積もった雪を除雪したものが道路脇にまだ残っていました。
ヤクスギランドは午前中よりも楽な散策でしたが、アップダウンが有って結果疲れました。
そして有名な紀元杉にも行きました
観光の最後は千尋(せんぴろ)の滝。両手を広げて1ヒロで、千ヒロもの幅が有る大きな一枚岩の花崗岩を流れ落ちる滝
そして温泉大浴場のあるホテルへ。
部屋からの眺望
夕食メニュー
写真は省略します。
今日は一日中歩いたので疲れましたねσ(^_^;)明日は種子島に戻って少し観光ののち帰路に向かいます。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
穏やかな海で青空も添えていい天気ですね。
沢山の屋久杉と出会えましたね、私も旅に出ている気分になりました。
食器もすべて屋久杉は贅沢ですね、味もより美味しく感じたでしょう。
2023/1/13 06:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
幸い天候には恵まれています。昨日は一日中歩きましたので多少グロッキー気味になっていますσ(^_^;)
屋久島は2度目ですが、前回とは訪問場所が異なる場所も有りますので楽しめています。
コメント有難うございました。
2023/1/13 07:55
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくん、おはようございます。
屋久島素晴らしいですね、解説もわかりやすくすっかりと屋久島通になった気分です。日誌のUPが遅いと思ったら、終日歩行して探索されていたとの事、お疲れだったのですね。今日は最終日との事日誌楽しみにしています。
欲を言わせていただければ、食事にもう少し満腹感がると、すぐにでも出かけたくなるのですが・・・欲目というものでしょうか?
2023/1/13 08:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。屋久島に行った感じになりました。クリスマス残雪が有るのはビックリでした。標高の関係でしょうが、屋久島に雪は又良いですね。スマホで作られたのですか?上手く出来ますね。お疲れ様でした。
2023/1/13 08:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
天候に恵まれ最高ですね。
移動は常に車の方が滑りやすい、歩き難い自然歩道での、写真撮影、夕食の後は疲れを押しての写真・動画の投稿感謝しています。
素敵な風景ありがとうございました。次の投稿楽しみにしています。
お気をつけて旅を続けてください。
2023/1/13 08:11
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、今テレビで屋久島トレッキングの放映してますが、ふさくんさんのレポートの方が勝ってますよ。
2023/1/13 08:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん おはようございます❣️
今朝の気温17度❗️南に来たと言う感じがします。
ご指摘のとおり食事は美味しいものを少しずつと言った感じで満腹感は??ですね。特に日頃体力を使っていないのでお腹が空きます(笑)
歩きながら立ち止まってのスマホ撮影ですので一行に遅れないようにするため良いアングル写真はなかなか撮れていませんがご勘弁下さい。
コメント有難うございました。
2023/1/13 08:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
屋久島で残雪を見るとは予想もしていませんでした。九州で標高の高い山ベスト8までが屋久島に有るとの事ですので、説明を聞くと納得ですね。
スマホで編集投稿ですので時間が掛かりますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/13 08:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
日頃の横着からの体力不足を実感しましたσ(^_^;)
今日はそれほど歩かないので何とか無事に帰れそうです。
今朝の気温は17度ですが、岡山に帰ると寒いのでしょうね。
コメント有難うございました。
2023/1/13 08:44
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
沢山の素敵なお写真〜有難う御座います^ ^ ハードそうですねー( ・∇・)屋久島杉の食器に〜精進料理?あっさりとしたメニュー…素晴らしい空気〜デトックス出来たのでは、無いでしょうか(^O^)其方は、春みたいでしょうねー♪気をつけて、お帰り下さい♪
2023/1/13 09:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2023/1/13 10:19