投稿日:2023/1/13 14:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
屋久島の日本蜜蜂のハチミツが売っていませんでしたか、残念ですね。加工品ばかりなんですね。
沢山取れましたとあるのですからハチミツの販売をして欲しいですね。(^^ゞ
2023/1/13 16:29
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 屋久島って温泉とか有るんでしょうか❔気になります(笑)
蜜蜂飼育されているんですね。 たんかんの蜂蜜ってどんなお味なんでしょうね? 楽しんで来て下さいませm(__)m
2023/1/13 16:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
分蜂マップには毎年、屋久島からの報告が有りますから、案外飼育されてる方がいらっしゃる様ですね。
タンカンハチミツもそうですが、植生を考えると蜜の味は独特かも知れませんね。味わってみたいものです。
西洋ハチミツだけと言うのはちょっぴり残念ですが、何かお土産に買われましたか?
ゴジラさん、海(南側の海岸べり)にある温泉「平内海中温泉」は有名ですよ!
但し、潮の満ち引きに左右されますので、行かれる場合はお調べになってからじゃないと・・・。( *´艸`)
2023/1/13 19:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 屋久島でも日本ミツバチの蜂蜜を使用したスイートケーキがが有りましたか。お疲れ様でした。
2023/1/13 19:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
無事帰宅しました。帰ると岡山は雨でしたσ(^_^;)
種子島では見付けられず、屋久島でやっと見付けた日本ミツバチのハチミツですが、残念ながら蜂蜜自体は無くて加工品しか有りませんでした。
2023/1/13 20:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣️
屋久島日本ミツバチ保護養蜂場との名所を付けているところからすると実態は分かりませんが、かなりの規模かな?と言う気もしますね。
加工品も西洋ミツバチも興味が無いので買いませんでしたσ(^_^;)
種子島では見付ける事が出来ませんでした。
コメント有難うございました。
2023/1/13 20:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
種子島では見付けられませんでしたが、屋久島でやっと見付けたものの、残念ながらハチミツ自体の販売が有りませんでした。
加工品まで作っているのでかなりの規模の養蜂場かも知れません。
コメント有難うございました。
2023/1/13 20:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんばんは。
ご当地蜂蜜探索隊ですね~\(◎o◎)/!
行けない地の蜂情報が解かって、楽しいです(^^♪
2023/1/13 21:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
返信が逆に成りましたm(__)m
屋久島で宿泊したホテルは温泉大浴場付きでした。
屋久島は火山島では無いのですが、南側で温泉が出るそうです。
次回の旅行候補に加えて下さい。但しキャンピングカー持ち込みだとかなりの時間ロスには成ると思いますσ(^_^;)
タンカン自体は甘いようですが、ハチミツになるとどんな味でしょうかね?西洋だったので見向きもしませんでした(^◇^;)
コメント有難うございました。
2023/1/13 21:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣️
テイスティングしてもれりっしゅさんほど上手く表現も出来ませんので最初から加工品や西洋は無視して来ましたσ(^_^;)
こんなものが有るよの情報提供だけです。
コメント有難うございました。
2023/1/13 21:53
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
屋久島の旅、満喫出来ましたか…?。(*^。^*)?
ツアーじゃなくて、フリーの旅行なら、直売所に行けたかもしれませんね…?。
空から声がすると思っていたら、ふさくんだったのですね…?。(笑) ( *´艸`)
2023/1/14 13:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
フリー旅行だと現地に行くまでの時間と交通手段に苦労しそうですね。屋久島に管制塔の無い空港が有ったとは知りませんでした。ジェット機は着陸出来ず、有視界飛行なので天候のせいで着陸不能になることも度々有るとか?
行きの飛行ルートは
岡山→広島→岩国→国東半島→宮崎→鹿児島→種子島
帰りのルートは
種子島→鹿児島→宮崎→高知→香川→岡山
と、2度上空通過しましたので手を振っておきましたよ。
コメント有難うございました。
2023/1/14 19:34
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方...
ふさくんさん(*^^*)
屋久島周りに行らっしゃつたのですね~(^-^)/
日本蜜蜂の蜂蜜が売られてなくて残念でしたm(__)m
お疲れ様でした(*^ー^)ノ♪
2023/1/15 06:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
にわかおごじょさん おはようございます❣️
今回久しぶりの長雨になりましたが、丁度雨が降り出す前に旅を終えて帰りました。
屋久島で日本ミツバチのハチミツを見て喜んだのですが、残念ながらハチミツ自体が売られていませんでした。
各地を旅すると現地の日本ミツバチのハチミツを探すのも通例となってしまいましたσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/1/15 09:05