ニセアカシア 蜜源樹なんだがな〜

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • 投稿日:2023/2/21 10:28

    お向かいさんから苗をいただいて植えたニセアカシアの木

    成長が早く枝打ちが大変だ!

    おまけに2cmほどある棘が・・・


    枝を切ると棘がいっぱい生えた枝が落ちてくる!

    当然手袋や帽子を貫通する。



    なんとか枝は落としたが、いつまでもこんな作業は出来ないし、ひこばえが生えてくる。

    すでに周りには4〜5本のひこばえが!

    この際根元から切り倒してしまおう( ̄▽ ̄)

    コメント

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • T.N11さん

    こんにちは

    ニセアカシアの枝打ちお疲れ様です。

    私も今年植える予定で、苗を注文してあります。

    長い棘があるのですね(O_O)   知らなかったです。

    2023/2/21 12:26

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • T.N11さん こんにちは ニセアカシアは棘が凄いですね。柚子の木の棘が(枯れ枝です)長靴に刺さった事が有りますね。車もパンクしますね。蜜源樹でも、カラスザンショウは大きくなると根元から棘が消えていくので、少し安心していますね。ひこばえが多く出るので大変ですね。お疲れ様でした。

    2023/2/21 14:43

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • みるくさんこんにちは〜^^

    ニセアカシアは花が白くて綺麗なんですがなんせ棘がすごいです。

    まだ先の話ですが枝打ち気をつけて下さい^ ^

    2023/2/21 16:56

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • onigawaraさんこんにちは〜^^

    ニセアカシア花は綺麗なんですが棘がすごいしひこばえが多いのでちゃんと管理できるところにしか植えられないですね。

    カラスザンショウは枝打ちは考えなくてもいいですし棘もまだ可愛いです♪

    2023/2/21 17:00

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • T.N11さん こんばんは。

    偽アカシアはトゲが凄いのですね。

    私もアカシアは良い蜜源と聞き5本ポチッし植えました、3本は草刈り機で誤って切りました。(笑)

    残り2本は大きくなって花が咲き誇っても訪花は未だ見られません。

    アカシア 本物は日本蜜蜂苦手なのでしょうかねー?

    2023/2/21 19:30

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • cmdiverさんこんばんは~^^

    アカシア蜂蜜はこのニセアカシアの蜜らしいです!(^^)!

    本物のアカシアはミモザアカシアなどがありますが蜜蜂も訪花しますよ。

    アカシアもすぐに大きくなりますが木が弱くてすぐに折れてしまいます。

    これまで5本多くくなってから幹や枝が折れて枯らしてしまいました。

    2023/2/21 20:18

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • T.N11さん  こんばんは。

    それが来ないんですよ。

    風と太陽の方向に向くのか私と同じくうつ向いていますね??

    添木をしたりロープで東に引っ張っています。(笑)

    巣箱から5~7mです近すぎるのでしょうかね?

    2023/2/21 20:24

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • cmdiverさん

    ミモザは枝が細いので俯きますよ(私と同じで)

    そんなに群れてやってくるほどではないので目立たないのこもしれないです。

    2023/2/21 20:59

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • T.N11さん おはようございます。

    蜜源植物なのにどうして分類は未分類なの?

    日本みつばちのカテゴリで良いのではありませんか?

    この日誌を見つけるのに大変だった。

    2023/2/22 07:47

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • おっとりさんおはようございます^^

    ウッ 鋭い突っ込みですね!(^^)!

    どうしようか考えたんですが直接日本蜜蜂を扱ってないので未分類としました。

    もっとおおらかに考えて日本蜜蜂に関係ありそうなものは日本蜜蜂でもいいかもですね(^^♪

    2023/2/22 07:56

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • T.N11さん おはようございます。

    巣箱の横に有るアカシヤです。

    サンカクバ


    ギンヨウアカシア?


    今年はチビッ子が持ち帰って来る花粉を群れごとに記録に残す予定です。

    2023/2/22 08:23

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • cmdiverさんおはようございます^^

    いろんな種類のアカシアを植えてられるんですね(^^♪

    花芽が沢山さんついていますので花が開くと蜜蜂達の訪花が見られるかもしれないですね!(^^)!

    花粉を顕微鏡判定して日誌にあげてください。

    2023/2/23 07:20

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • T.N11さん

    こんにちは(^^)

    最近このサイト見辛くなり、ご投稿に気が付きませんでした(-。-;

    ニセアカシアの木は棘があるのですか?

    ニセアカシアってゴルフ場に良く生えている木ですよね?

    養蜂店にも苗が良く販売されているので購入しようかと思っていたら…お隣のおじさまにアカシアは背丈が高くなるのでやめてくれ!と言われました(゚o゚;;

    ひこばえって生えたままだとどうなるのですか⁇

    沢山ニセアカシアが生えてくるのですか?

    2023/2/25 17:52

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • Michaelさんこんばんは~^^

    お疲れ様です。

    沢山の質問ありがとうございます(^^♪

    1,トゲはすごいのが沢山あり大変です。

    2,ゴルフ場にはあまり縁がないのでよくわかりません。

    3,ひこばえは根から芽を出して大きく育っていきます。

    4,そのままほったらかしにするとニセアカシアの森になるかも!

    枝が長く伸びて大きく育つので植えると後の管理が大変です"(-""-)"

    2023/2/25 17:59

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • T.N11さん

    もう一つ質問があります!

    例えば接木の土台の木(イボタノキ)が伸びてきたのですが…放置しておいたら接木の木はどの様になりますか?

    2023/2/25 18:02

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • Michaelさん

    台木が伸びてきたんですか(*^^*)

    台木から出た芽を放置したことはないんですが・・・

    一般的には台木のほうが元気がいいように思えますので、台木が勝ってしまうのではと思われますがイボタノキも蜜蜂がよく訪花しますしどちらを取るかですね!(^^)!

    2023/2/25 18:29

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • T.N11さん

    やはり台木は勢力が強いのですね^^;

    となると接木した木は枯れちゃうのね。

    2種類味わえるのかと欲張りました~_~;

    あの劣悪な環境?凍土には野生味溢れるイボタノキの方が良いのかも知れませんね…

    いつもご助言を頂き有難うございますm(__)m

    2023/2/25 18:33

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • Michaelさん

    枯れるかどうかは実験したことがないので何とも言えないですね!(^^)!

    家にもイボタノキが何本かありひこばえも周りに元気に育っています(#^.^#)

    2023/2/25 18:50

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • T.N11さん

    そうですよねー

    普通の人は多分早いうちにカットするんだと思います(^^;;

    昨年置いてたら…イボタノキの白いお花が咲いて来て、このサイトで何の木か質問したんです…

    えーこのイボタノキもひこばえが生えて来るんですね^^;

    そう言えば敷地内に勝手に生えて来ている雑木から多分このひこばえが生えている様に思います。

    こうやって勝手に増えていっているんですね(ーー;)

    いつもご助言を頂き感謝致しますm(_ _)m

    2023/2/25 19:10

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • Michaelさんおはようございます^^

    こちらこそいつもありがとうございます。

    ひこばえは小さいうちに刈り倒しています。大きくなると切り株から脇芽が出て大変です^^;

    2023/2/26 07:00

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • T.N11さん

    こんにちは(^^)

    今朝こちらは吹雪いております!(◎_◎;)

    一体どうなっているんでしょうね…

    苗が増えたと思って喜んでいました(~_~;)

    大きくなる前にカットする事にします。

    いつも有難う御座いますm(_ _)m

    2023/2/26 11:51

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • Michaelさん

    お疲れさま!(^^)!

    こちらは朝から寒かったですが少し雨が降っただけでした。今は腫れています(*^^*)

    頑張ってください^^

    2023/2/26 15:14

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ニセアカシア 蜜源樹なんだがな〜