ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この日誌は【重箱式巣箱の採蜜方法紹介コンテスト】に参加しています

ニホンミツバチ
私たちのチームでは簡単に作業してます!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/17 , 閲覧 907

画像は右から左へ~下から上の順に並んでます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15045358820107689935.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17509334221449550354.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15806026217485993167.jpeg"]

4段以上に達し採蜜適期と判断したらその最上段を切離します。

切り離した重箱を室内に吊るしてポタポタと蜂蜜が落ちるのを待つ、いわゆる垂れ蜜方式で離蜜していますので透明な地蜜が収穫できます。

離蜜後の空巣脾は精蝋のためとりあえず冷蔵庫へ~冬場ほかに手間がかからない季節に作業します。

最上段を切り離した重箱巣箱の上は再び上蓋を打ち付けて採蜜作業は終了です。

私たちの飼育場所では、春分蜂群の入居後最大蜜源樹のミカンの花が咲きますので蜂蜜の採取時期は6月から開始しあちこち分散飼育している巣箱を採り終わるのは10月にずれ込むこともありますが、セイタカアワダチソウで十分な越冬貯蜜を貯めることが出来る様にその開花前に終えています。

この方式が確立する前は、秋口まで貯蜜が貯まるのを待つ間に調子を崩してスムシにやられたり等採取に至る管理巣箱が少なかった様に思います。適度な管理による蜂群数に合った巣箱容積を常時保つことで蜂群がいい状態で保つコツかなぁと考えています。

コメント10件

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 9/17

ハッチさんこんにちは。

何時も有難うございます。採蜜の目安を教えて頂き感謝です。先日、dainitiさんの飼育日誌でも学びましたが、巣板のでき具合を見て採蜜することで簡潔明瞭な管理が出来るということですね。画像で見ると4段ですから吊り上げも楽そうです。

4段以上に達して採蜜すれば空間が狭いので蜂の活動が行き渡りスムシ繁殖の機会を与えませんね。私が最近困っている蜂蜜の虫臭い匂いも古巣の貯蜜が少なくなるので解消されるだろうと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/17

ジョウナイさん、こんばんは!

いつも、吊り上げずに持ち上げて作業します(^^)

スムシ害はこのところみないです。比較的新しい巣からの採取になりますので美味しい蜂蜜が採れます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/17

ハッチさん、こんばんは

ジョウナイさんの質問の所で

>私が最近困っている蜂蜜の虫臭い匂いも古巣の貯蜜が少なくなるので解消されるだろうと思います。

に対して、

>比較的新しい巣からの採取になりますので美味しい蜂蜜が採れます。

と、ありますが、ハッチさんは、新しい巣板からの蜜の方が、たとえば昨年からの巣板の蜜よりも、おいしい、と感じられているのでしょうか?

この点に関しては、全く個人の主観の問題かも知れませんが、昨年の古い巣板の蜜の方がおいしい、と言う方もありますが、どうなのでしょうね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/17

追伸

ハッチさん、上の書き込み、新しい質問に乗せてみます。 良ろしければ、そちらに返信を書き込んで下さい。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/17

nakayan@静岡さん、こんばんは!

別途質問への回答、完了です(^^)/

ハチ ミツヨ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 9/18

ハッチ@宮崎さんの採蜜作業は持ち上げの段数が少なくて済むのが良いように思いますが。

我が家の重箱は 先日4段目の巣落ち棒の下まできているのですが

今悩んでいるのは 最上段の隅々まで巣が出来てないような感じです。何か問題があるのか ?

又 継箱しても端々まで巣を作らず伸びるだけでは いつまでたっても採蜜出来ないのではと 思いながらまだ結論が出せていません。どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/18

ハッチさん

写真付きの投稿、採蜜の手順が非常にわかり易いですね。手順を見ての質問ですが・・・

①継箱はしないのですか

②切り離した重箱を室内に吊り下げて・・・とありますが、巣脾を重箱から切り離し→蜜蓋を切る作業はしないのですか。

私も昨日採蜜しました。継箱、蜜蓋の切り離し作業をしたもので手順が違ったもので質問しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/18

ハチミツヨさん、こんにちは!

継箱は蜂球が底板に触れる様になってから最下段にしています。

ミッキーさん、継箱の件はハチミツヨさんへのコメントのとおりです。

②については、重箱から巣蜜を切り離して蜜蓋を剥ぐ作業もした上で垂れ蜜させる為に吊るしています。

ハチ ミツヨ 活動場所:長崎県
投稿日:2018 9/18

ハッチ@宮崎さま アドバイスありがとうございました。

今内見してきました。左手前が巣門でまだ7〜8㎝以上余裕があるようにみえました。実際に見てもよくわからず 写真も撮りづらく 底板にはまだついていないので もうしばらく様子を見てみます。

ありがとうございましたm(__)m

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14929441500052885405.jpeg"]
ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/18

ハッチさん

回答ありがとうございました。

今年はスズメ蜂を見かけないなと思ってたのですが・・・採蜜の最中にキイロが何度も飛来し、その都度手を止めてやっつけてやりました。途中から採蜜してるのか、キイロ退治してるのか分からないくらい作業がはかどりませんでした。オオスズメバチでなかったのが幸いでした。

投稿中