千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
おっとりさん
ありがとうございます
私もみつばちさん初めてやっと一年になります。このサイトでいろいろ教わりました。スムシ対策はスムシっ子カードを入れてましたが、カードの下に居るのをたくさん駆除しました。3種類の巣箱で始めましたが、わたしには、一長一短で箱台を引き出し式に改造してます。掃除、内検が楽ですし夏は金網の底板へと簡単に交換が出来ます。このサイトの皆さんの意見、大変ありがたいです。今後もよろしくお願いいたします。
2023/3/6 10:27
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
スムシ! これから温かくなるので、スムシには要注意ですね。
日本みつばちに頑張ってもらうのが一番。
去年は巣落ちした巣板にスムシがいっぱい育ってしまって後悔しました。
これから巣落ちしたらすぐに外へ引き出せる工夫にしました。
2023/3/5 13:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。