投稿日:2023/3/24 17:49
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
こちらこそよろしくお願いいたします。
2023/3/24 18:08
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ここのところ天候が悪くて、外に置いていた金陵辺を雨に当たらないところに置いていました。数日前から雄蜂などが偵察に来ていました。 雨もあがり、そろそろ元の場所に置こうかなと思っていたときに分蜂群がやって来ました。自宅の蜂達の分蜂だとは思っていますが、元気な巣箱の王台が中途半端でしたので、3月下旬に分蜂するのではと考えていました。今日は雨上がりでしたので少し気にはしていました。気温が高いので。
一週間ほど前、金陵辺を待ち箱のそばに置いていました、雄蜂達が来ていました。でも、雄の来訪も少ないのでまだ先だと思っていました。
どの群からの分蜂か、明日にでも確認したいと思っています。
巣門は一番下にあります
2023/3/24 19:40
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
自宅の周りの群を調べましたがいつもの通りでした。 以前分蜂直後の様子をみていたとき、10分もかからずに落ち着いてしまいました。 内検すれば蜂が少なくなっているので分かるかと思いますが、まぁいいかな(笑)
金陵辺に取り付いた蜂達に慌てて空箱を置きましたが、全く見向きもしませんでした。 金陵辺に向かってやって来たみたいです。
今回、なかなか蜂入らなくて、落ち着きがなく、蜂達をすくっては巣箱に入れていたところ、女王は取り込みのビニールの底におり、蜂達が守っていました。丸い団子状態でした。手ですくい箱に誘導して、蜂達が落ち着きました。蜂達が一気になだれ込む様子は何時見ても気持ちがいいものです!
2023/3/25 17:03
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...