投稿日:2023/4/21 19:49
去年の飼育群分蜂は3/30~4/30にかけてでしたが、今年は3/20~4/20の期間だったようです。今朝は15℃もあったのですが、曇り空で日差しも当たらず北風が吹くので肌寒かったです。
朝9時、製材所に注文していた板ができたとの連絡で取りに行きました。
板厚35mm、幅は15cmと12cmです。早速、15cmをカットして重箱を12個ほど組み立てました。
蜂友から週末養蜂仕様の重箱を頼まれていたので、その制作が優先です。
3/25:元巣から第4分蜂群を捕獲しています。蜂場に集団見合い:結婚式場を提供して交尾や子育てし易いようにしています。
交尾は成就し子育ても順調のようです。
3/27:同群の第5分蜂群です。
こちらも元気ですね。
蜂友の週末養蜂巣箱はもう一つありますが、継箱を持っていないのでお願いされました。
・・・来週あたりに飼育場所へ移動しつつ、2段継箱することになりそうです(^-^ )。
オッサンハッチーさん おはようございます。
寝不足が続いたので爆睡してしまいました。夜中に起きなかったのも久し振りですね~。アハハ・・・。。。
自然群や山間部の分蜂はこれからですが、放任状態で見守りたいと思います。
地元の製材所に注文していました。「杉板も少し高くなっているでしょうが、いくらになる?」と尋ねていたのですが、値段を見てビックリ、去年より2割は高くなっていますね!!
普段はホームセンター:〇フコで道板を購入しているのですが、遠方なのと15cm幅が無いので、製材所にお願いしました。
今更ですが、道板を15cmにカットして、残りの9cm未満の板を給餌スペースの重箱にすべきでしたね・・・。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/4/22 07:59
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...