投稿日:2023/4/26 00:00
お昼近く、巣箱を見に行ってみると、今までになくたくさんのハチがブンブンしていました!素人目にも、これは入居じゃないかと思うのですが!キンリョウヘンを置いてから11日目です。この後夕方になったらハチっ子1匹いなくなりました。明日は雨‥‥明後日、また様子を見てみよう。
ましゅう
宮城県
宮城の自然豊かな所で、ガーデニング(野菜作り含む)を楽しんでいます。 野菜作りは不耕起、無化学肥料の自然農でやっています。ミツバチ、虫、鳥、私が喜ぶガーデンを作...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは!まだ、じっくり観察できてなくて、花粉付きのハチがいるか良くわからないのですが、まだいないような感じがしますっ。また明日以降観察してみようと思います♪コメントありがとうございました
2023/4/26 11:46
ましゅう
宮城県
宮城の自然豊かな所で、ガーデニング(野菜作り含む)を楽しんでいます。 野菜作りは不耕起、無化学肥料の自然農でやっています。ミツバチ、虫、鳥、私が喜ぶガーデンを作...
onigawaraさん、こんにちは!あら、まだ探索蜂っぽいんですねぇー、、ハチさんたちが我が家のような感じでいたのでてっきり!笑あまり刺激しないよう見守ろうと思います!天板コンコンも明日試してみますね♪コメントありがとうございました♪
2023/4/26 11:50
ましゅう
宮城県
宮城の自然豊かな所で、ガーデニング(野菜作り含む)を楽しんでいます。 野菜作りは不耕起、無化学肥料の自然農でやっています。ミツバチ、虫、鳥、私が喜ぶガーデンを作...
ハニービー2さん、こんばんは!なんと!もしや入居かもなんですね⁉︎ひゃー!そうだとしたらめっちゃ嬉しいです♪時騒ぎかもしれないとの事で、あれがそうなのですかね、、巣箱の周りを旋回するような蜂もおりましたし、賑やかな感じで見てて飽きませんでした。今日は雨だったので、明日ちょっと確認してみようかなと思ってます。コメントありがとうございました♪
2023/4/26 18:19
ましゅう
宮城県
宮城の自然豊かな所で、ガーデニング(野菜作り含む)を楽しんでいます。 野菜作りは不耕起、無化学肥料の自然農でやっています。ミツバチ、虫、鳥、私が喜ぶガーデンを作...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。