たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/4/28 17:55
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 大きなイチゴですね。美味しかったでしょうね。お疲れ様でした。
2023/4/28 19:42
さがほのかは、当時画期的な品種でしたね
最近は、いちごさんです
しかし、昨年までのいちごさん、中まで赤かったのに
今年いただくものは中が白いです
2023/4/28 20:36
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あらナメクジに食べられて収穫出来ないとおっしゃって居られませんでしたか?
とても立派なイチゴが収穫出来て良かったですね!
とても甘そうですね〜
とうとう我が家ではイチゴの栽培も辞めちゃいましたw
2023/4/28 21:52
こんばんはonigawaraさん
最初の大きなイチゴは鳥に食べられたので今回食べれて良かったです。
コメントありがとうございました。
2023/4/28 22:31
こんばんはcmdiverさん
白黒マルチはナメクジ、アブラムシ対策バッチリなんですね。来年から白黒マルチにします。
八幡浜ナウ
コメントありがとうございました。
2023/4/28 22:36
こんばんはひろぼーさん
いちごさん?って言う品種があるのですか?美味しそうな名前ですね。
我が家のイチゴは昨年妻が買って来てランナーを受けたので品種はわかりません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/28 22:42
こんばんはMichaelさん
よく覚えていますね。最初ナメクジに食べられ、次に鳥に食べられ、今回やっと食べる事が出来ました。(^^ゞ
これからどんどんイチゴができればいいな~。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/28 22:46
おはようございますハッチ@宮崎さん
今年初めて植えたのですが、今年イチゴ高くないですか?初めて植えた割には大きなイチゴが収穫できて嬉しいですね。ハッチ@宮崎さんのイチゴも美味しそうですね。
ぜひビービーツリーを植えるのも良いですがイチゴも良いですよ。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/29 07:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...