たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/4/25 06:36
おはようございます❣️
見事なラベンダー畑に成っていますね。
頂いた我が家のラベンダーも見て貰った通り大きく育ちミツバチも沢山寄ってくれています。有難うございました。
2023/4/25 07:50
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ラベンダー畑が出来ましたね。次から次に凄いですね。お疲れ様でした。
2023/4/25 08:00
こんにちは、たまねぎパパさん!
斜面利用のラベンダー、とてもいいです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
見た目も綺麗で鮮やか、また蜜蜂にもよい餌場となり素晴らしいです(^^)/
2023/4/25 12:21
こんにちはふさくんさん
ラベンダー咲くときれいですね、訪花しているのを見るともっと嬉しくなりますね。
今年はしっかり剪定します。(^^ゞ
そちらでもラベンダー人気で良かったです。
コメントありがとうございました。
2023/4/25 13:24
こんにちはonigawaraさん
ここの斜面だけ草刈りしないでいい様にとラベンダーを植えました。咲くと嬉しいですね。
コメントありがとうございました。
2023/4/25 13:25
こんにちはハッチ@宮崎さん
蜜源植物に植えたラベンダーですが訪花するとやりがいがありました。おまけできれいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/25 13:27
こんばんは
宿根草なのかな?木ですわ。毎年花が咲きますよ。剪定しないと伸びて大きくなり、風で倒れやすくなるので剪定をして小さく育てる事をお勧めします。(^^ゞ
剪定してそれを挿し木すればあっと言う間に増えますよ。私のラベンダー100本すべて挿し木で増やしましたよ。
コメントありがとうございました。
2023/4/26 22:12
たまねぎパパさん
なるほど。
先ずは、枯らさないように気を付けて、剪定できるくらい大きくしてみますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2023/4/26 22:17
こんばんはティーハウスれりっしゅさん
普通に水を与えていれば枯れませんよ、風で倒れ重なると枯れちゃいました。(^^ゞ
花が終われば剪定するのが良いでしょうね。
2023/4/26 22:40
たまねぎパパさん 了解~(●'◡'●)ノ♥
2023/4/26 22:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...