たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どっちみち雄蜂はもうすぐ中には入れてもらえなくなりますよ。大丈夫ですね。お疲れ様でした。
2023/4/24 06:19
おはようございますT.山田さん
こうして見ると随分小さな巣ですね、もう一段上の巣落ち防止棒が見えています。(^^ゞ
これだけ雄蜂が居れば不安・・・。
王台取っちゃいましょうか?(^^ゞ
2023/4/24 06:58
おはようございますonigawaraさん
これだけ雄蜂が居てても入れなくなるのですか?貯蜜無いかもしれません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/24 07:00
たまねぎパパさんおはようございます^^
ここにも昨日雄バチばかり騒いでいる群れがありましたよ~!(^^)!
この時期にどうせ産むならなら雄バチではなく働きバチを産んで育ててほしいですね(#^.^#)
2023/4/24 07:11
おはようございますT.N11さん
そちらも雄蜂ばかり居てる群がありましたか、10m離れていても聞こえる羽根音凄いです。(^^ゞ
蜜だけ浪費して集蜜しない遊び人はこんなに要らないですよね。
コメントありがとうございました。
2023/4/24 07:59
おはようございますまーやさん
これだけの雄蜂が入れなくなる門番は何匹で対応するのでしょうね?
これ以上分蜂するとスムシにあらされ群が維持できなくなりそうで王台を潰す気分がわかります。(^^ゞ
分蜂しませんようにと願いますがまだ探索蜂が来ています。
コメントありがとうございました。
2023/4/24 08:09
たまねぎパパさん おはようございます。
我が家にも似たような群れがいます。
今年は何故か知らないうちに居なくなっているようです。
2023/4/24 08:41
こんにちはcmdiverさん
そちらにも同じ様な群がいますか、困ったもんです。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2023/4/24 12:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは
まだこれから分蜂が続きそうですね~私の所もこんなでしたがようやく落ち着いていますよ❣(*^-^*)ダイジョウブデス
2023/4/23 22:19
たまねぎパパさん
ありゃりゃ~随分と減りましたね(/_;) もう終わりだと良いですね~
2023/4/24 00:00
おはよう御座います!
此方は、雄蜂の死骸が、何匹か有ります(≧∀≦)巣箱に入れて貰えず、死期を迎えたのかも?です。儚い命です(//∇//)巣箱を横にして〜王台を潰す方も、居られるみたいです!何処まで〜人間が関与して良いものか?です(*゚▽゚*)
2023/4/24 07:59
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...