運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2018/10/2 21:11
台風の風で飛ばされ獲物減り徐々に難易度高いミツバチ狙い出すかと思いましたが栗の樹液にも巣箱にもスズメバチ類の姿は有りません。スズメバチ来ないしツユクサも風に払われ届かないと蜂たちは風雨に洗われ綺麗な巣箱でほぼ平常モード。イノコヅチ横に置きオオスズメバチ死骸をトッピングすると若干態度変わるも反応は低調。
栗の幹には居ないものの粘着板には未だ動くオオスズメバチとコガタスズメバチが居るので作りましたうまい棒ならぬスズメ棒。
蜜蜂が飛びついたら道連れになるので注意しながら巣門前で振ると途端にザワザワし始めました。
このザワザワ反応と塗り付けは群れの警戒モードの副産物の様にも思えます。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...