投稿日:2018/10/4 06:56
見え難い来客を保持出来る記録機や知らせるセンサーの様にも思えます。地下巣で遅くまで育児するオオスズメバチならではと思えます。
2018/10/4 07:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
捕獲木器が活躍してますね
こちらでは、台風後に全くスズメバチを見てません
2018/10/4 07:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...