投稿日:2023/5/19 12:46, 閲覧 482
明日、5月20日はWorld Bee Day (世界蜂の日)です。
私が蜂に興味を持ち始めたのが、2年前の蜂の日のイベントでした。ガーデニングが好きな人が集まるフェイスブックのオフ会で師匠のYanさんがバリ島の蜂についてのワークショップをしました。次の日から庭に飛んでいる蜂や昆虫が突然見えるようになりました(笑)。ですから、私にとっては記念日です。まさか、2年後に巣箱2つを見守ることになろうとは想像していませんでした。椰子群も竹群も元気で、乾季の日々を楽しんでいるようです。
さて、イタリアのローマに本拠地がある国連の食料農業機関が発表した今年のテーマは
Bee engaged in pollinator-friendly agricultural production
食糧危機問題の一つは蜂を含むポリネーターの急激な減少です。モノカルチャー(農業では単作)と殺虫剤の多用が花粉媒介者(ポリネーター)の免疫力に大きな影響を与えています。
残念ながら、日本のFAO事務所からは現時点で特に何も発表していませんが、詳細に興味がある方は本部のサイトを参照ください。https://www.fao.org/world-bee-day/en
2022年8月から巣箱に入った東洋ミツバチを観察するようになりました。不思議に思うことが次から次へと生まれ、この1年で38QAや週末養蜂チャンネルを通して東洋ミ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
sawananaさん こんにちは。
私も、世界蜂の日は、知っていたのですが、実際に、何をしたらいいのか、全くスルーでした。
FAOの本部サイトを少し覗いてみて、自分にもできそうな事がありそうな気がしてきました。
先ずは、SNSに載せ、世界蜂デイがある事から知って貰おうと思います。
sawananaさんと私が、日本とバリを結んで、蜂の住める自然を守るって大事だね~と話す事自体、とても意義があるのだと思いますね。
それもこれも、蜂が結んでくれた縁ですね~\(^o^)/
2023/5/19 15:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/20 06:59
2022年8月から巣箱に入った東洋ミツバチを観察するようになりました。不思議に思うことが次から次へと生まれ、この1年で38QAや週末養蜂チャンネルを通して東洋ミ...
れりっしゅさん、こんにちは。「蜂の縁」を広げましょうね。実際に養蜂までしなくても、蜂が好きな花を1鉢ベランダに置くだけでもいいし。本物の蜂蜜の味を知って、感謝していただくだけでもいいし。無理せず、できる範囲で、一人でも多くの人に蜂の役割を知って欲しいですね。
2023/5/20 12:31
2022年8月から巣箱に入った東洋ミツバチを観察するようになりました。不思議に思うことが次から次へと生まれ、この1年で38QAや週末養蜂チャンネルを通して東洋ミ...
2023/5/20 12:38
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
sawananaさん 今カフェを閉めました~(^^♪
今日は、ポット付きの紅茶をオーダーした方に、結晶化した蜂蜜をサービスしました。◠‿◠。♥
後で日誌に纏めますけど、蜂が大好きになってくれた常連さんが、偶然にも来店したので、新しい群も、蜂蜜サービスも、どれも楽しんで行ってくれました(^^♪
小さな働きかけがだいじですね~୧(˃◡˂)୨
sawananaさんの日誌を見なければ、何のアクションも起こさずに終わってしまったかも知れません。有難うございました)^o^(
2023/5/20 15:27