投稿日:2023/7/2 21:30
Michaelさん お早うございます♪
なんとお馬さんにもお乗りですか^^;
乗馬の時に群がってくるのはウシアブだと思います。ハエの親分みたいな奴でしょ? 私も田の草取り中にまとわりつかれます。あの顔であのしつこさと刺された時の痛さ、叩く手にも憎しみがこもりますね(笑)。
アブやブヨ避けにオニヤンマのルアーが良いという情報を入手しましたので、今年は試してみたいと思っています。
シオヤアブも他のアブ同様に、捕食ではなく体液を吸うのだそうです。スズメバチの様に群れでの行動ではない様なので、1回当たりの被害は少ないのでしょうね。ミツバチを襲っているスズメバチを襲って欲しいですよね(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/7/3 08:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=