idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:2023/7/28 14:13
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
onigawaraさん ありがとうございます。今から一からの巣作り冬越しに間に合うかなと思っています。
2023/7/28 22:37
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ゴジラさん こんばんは、たしかに強群です。それでも時期が時期なものでどこまで成長できるか心配です。
2023/7/28 22:40
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
みるくさん こんばんは、ありがとうございます。たしかに異常な位の蜂数での入居、どうも引っ越しの可能性があります。うまく定着するのを見守るだけです。
2023/7/28 22:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂自然入居オメデトウ御座います。此れは大きいですね。お疲れ様でした。
2023/7/28 17:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
idone12000さん おはようございます。
何が起きたのかを確認できただけでも納得ではないでしょうか?
なぜ移動したかは?
今の巣箱・置かれた環境など総合的に判断して、良い巣箱を見つけたと云う事でidone12000さんの懐のなかでの移動なら、、結果良しとして、、
前の巣を解体・採蜜すると何か分かってくるかも知れませんし、この時期に全部採り採蜜の結果になりますが、それも受け入れていくんでしょうか!
2023/7/29 04:10
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
idone12000さん
こんばんは
入居おめでとうございます。
大きな群ですね∑(゚Д゚) こんなにたくさんの蜂は見た事無いかも?
良かったですね^ ^
2023/7/28 20:38