cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023/7/28 19:59
早朝からお昼まで親水公園の草刈りに行きました。
親水公園そばの村田製○○のテニスコートに向日葵が全開でした。
春は ツツジ?さつき?が満開に成ります。
何時も奇麗に手入れが出来ていますね。
私の愛車 赤いオープンカーからです・・・。
昨日私の部屋のエアコンがチーン・・・。
昨晩は居間で寝ましたが寝床が変わると・??
昼過ぎエアコンを某電気屋さんで契約して帰りました。最短で31日取り付けに来てくれるようです。
31日まで居間か家内の部屋で寝なくては・・・・。
夕方田圃に溝を切りました。
縁古米を栽培している田圃のみです。 販売米の田圃は激熱の為今年はパスです。(笑)
音量に注意してください。(ノートPC スピーカー回路チーン)
教えて下さい。
先日たまねぎパパさんに頂いたシマトネリコがいてません・・・!?
シマトネリコを食べる輩が居るのですか?
植えた場所から約2m離れた所に・。
シカ イノシシ ????
足4の字固めにあったのか?恥ずかしながら股が裂けています・・・。
此処に植えたシマトネリコはいてません・・・。
1本は柵の中に移植していたので大丈夫でした。
可なり弱っていたので家に持ち帰り 黑すぐり〇 ちゃうちゃう 培養土を入れた
ICUに・・・・
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん こんにちは。
朝からサーバーも暑さでダウン気味の様でした。(笑)
其方と同じく私の処も毎日38度ありますよ。
害獣と草は容赦なしに襲ってきます・・?
2枚の休耕畑は除草剤を散布しました。
日中は外に出ないほうが良いですよ。
>エアコンのきいた奥様のお部屋でイビキ・・・
よくご存じですね・・家庭内別居状態ですよ。(笑)
何時も温かいコメントありがとうございます。
2023/7/29 12:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
帽子、首も保冷剤で武装していますよ。
外気温が38度あると保冷剤ベストも3時間しか持たないですね。
犯人はシカでしょうか・・?
イノシシは暑さで狂ったのか畑は無茶苦茶でござります・・・。
>この炎天下で根が丸出しは希望・・・
取り合えずICUに入れ治療しています。
元気になり地に下ろしたらネットで囲もうと思っています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/7/29 12:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんにちは。
犯人は鹿ですか?
地に下ろしたら大きくなるまで囲います。
田圃に溝を切る方は私の処でも珍しいですよ。
めんどくせーけど丈夫で美味しいコメがとれるような気がします。
何時もコメントありがとうございます。
2023/7/29 12:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん こんにちは。
>足を上げっぱなしだと太ももが・・・・・
よくご存じで・ 田面ライダー持っておられるのですか??
古い機種なのでハンドル操作が出来ないので乗り難いですね。
僅か水がある時切ればいいのですが遅れると車輪に泥が沢山つき枕で方転するのが難しいです。
足を泥濘に取られ転倒しかけたことが何回もあります。
歳を取ると足がもつれます‥。(笑)
80cc位あればもっと速く走れるのですが・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/7/29 13:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
blue-bam-bee 55さん こんにちは。
>掘りあげられて遠くへ投げら・・・
2本は掘り上げられ2m位飛ばされています。
1本は見つかりません???
>寝室が変わると、中々寝付け・・・
夜中に何回も目が覚めました・。
後2晩辛抱しなくては・・・。
今日も巣箱周りの最高温度は38度です。
暑さに負けずキイロが蜂の様に?せっせと良く働いています・(;´д`)トホホ
何時もコメントありがとうございます。
2023/7/29 16:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
行方不明者が見つかりました!?
すっかり枯れはてて2mほど先の落ち葉に上にスッポンポンで転がっていました。
たまねぎパパさんがシマトネリコの培養土にイノシシの好きな香水が入っていたのでしょうか???
葉っぱは食べられていなかったです。
明日は早朝からお墓に通じる林道の草刈りと雑木の枝打ちです。
足腰の弱った年寄は来るなと通達しました。(笑)
2023/7/29 19:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
今日も暑かったですよねー(-。-;
農作業お疲れ様です^^
稲も良い感じに成長して居ますね〜
今年は水入れが大変なのではないでしょうか?
この暑いのにエアコンが故障ですか?
エアコンのきいた奥様のお部屋でイビキをかいて寝ないで下さいね。
きっも恨まれますw
今日もお昼休みお外は作業へ出ているのは私だけでしたよ〜w
ご近所のお爺ちゃまがヤクルトを差し入れに持って来て下さり、この暑いのに元気やね〜と言われましたΣ(゚д゚lll)
梅雨明けそうそうこの気温ですから、最初は身体ついて行きませんでしたが…最近は少し慣れて来たように思いますw
シマトネリコは美味しいのですか?
昔たまねぎパパさんに頂いたシマトネリコは場所が悪いのか?あまり大きくなって居ません^^;
お花屋さんで購入したシマトネリコで植木鉢に植えたものは巨大化しております。
日当たり?作物を育てるのは向いて居ないと実感しておりますw
今年は害獣も多いように思います。
私の所は毎日ラスカルが檻に入居してお先にランチして居ますw
今日の子は既に絶望感が滲み出て居ました(-。-;
お外での作業適度に休憩してくださいねm(_ _)m
2023/7/28 21:21
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
確かに11月から2月迄日が当たらないかも…
植えた場所が良くなかったのね…
理由が分かりましたw
2023/7/28 23:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
オープンカーで行くのも良いですが日中は危険ですよ。
シマトネリコに興味のある動物?イノシンは興味ない?鹿ですかね?
シマトネリコは結構強い植物ですが、この炎天下で根が丸出しは希望薄いです。またお持ちしましょう。
Michaelさん
日当たりで随分成長が違います。回りの木を切ればいかがでしょう?
2023/7/28 23:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
そういえば思い出しました。皇帝ダリアを裏山のあちこち掘って埋め込んだはずが、イノシンに何本か掘り起こされた事がありました。
犯人はイノシンですね。(^^ゞ
明日は林道の草刈りですか、お疲れ様です。
2023/7/29 20:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/29 02:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。溝堀とか初めて見ました。シマトネリコは鹿と考えますね。福岡山荘の畑に南瓜とかと植えた所に無いので良く見ると鹿の足跡が有りましたね。小さな畑でしたので網で囲ってからは苗が抜けるのは無くなりましたね。お疲れ様でした。
2023/7/29 05:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiverさん おはようございます。
縁古米の溝切 大変だったでしょう。先日、某番組でも引水の温度を早く上げるために溝切していましたが、あれは乗用タイプのようでしたよ。バイクのように跨っていましたから。
この時期の草はすぐに伸びて来るので手入れは大変ですよね。これだけ、きれいに整備される公園は、暑くなければ最適ですね。
2023/7/29 06:43
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
シマトネリコの被害は、どちらとも言えますね…。
土より上が、被害甚大なら鹿ですが、掘りあげられて遠くへ投げられた感じなら、猪でしょうね…?。
鹿なら、白か半透明のプラスチック段ボールを 180㎝の筒状にしてシマトネリコを保護しておくと、食害にはあいませんよ〜♬。
後は、ネット類を広げるかでしょうね…?。
クーラーの寿命でしたか…。:(;゙゚''ω゚''):
そうなると心理的に、涼しい避暑地を求めますよね…?。(笑)( *´艸`)
寝室が変わると、中々寝付けなかったりしませんか…?。
あと2日、待ち遠しいですねぇ…。(笑)( *´艸`)
2023/7/29 12:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiverさん 掘りあげられて2mも飛ばされていたなら、猪かなぁ…?。(´ε`;)ウーン…
植え付けた所の写真からすると、結構掘っているみたいだから、猪とみた方が良いかも…?。
シマトネリコには興味がなく、掘って柔らかくなった場所で、餌のミミズを探していたのかもですね…?。
2023/7/29 16:46
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiverさん こんばんは〜♬。(^O^)/
今週、そして本日の最後のコメントになります…。(笑)( *´艸`)
シマトネリコの根の部分には、腐葉土が使われていますし、ミミズが入りやすいからではないのでしょうか…?。
ミミズ=猪の餌となるので、被害に遭いやすいかも…?。
孟宗竹を30〜40㎝の長さに切って、幅2cmに割り、両方尖らせて根株の周りに20〜30cmほど出しておけば、鼻に刺激を与えるから、根付くまでは来なくなったりして…?。(笑)( *´艸`)
鹿には、効果が有ったりしますよ…。(*^。^*)
では、また来週~♬。(^O^)/
2023/7/29 20:34
cmdiverさん おはようございます。溝付け、お疲れ様でした。スピード違反ですよ。画面が左右に動いているので、足を動かされていますね。足を上げっぱなしだと太ももが疲れますからね。
2023/7/29 07:06
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。