投稿日:2018/10/24 17:43
今年春に「飼育届」を提出して、これまで、2回農薬散布情報が来ました。
本日(10/24)宮崎県中部農林振興局より文書が届きました。
①平成30年度中部地区養蜂振興に係る検討会の開催について(PDF掲載出来ず)
11月29日(木)午後1時30分から午後3時まで
②ツマアカスズメバチ情報
10月11日に環境省及び大分県から公表(PDF掲載出来ず)
③養蜂技術指導講習会の開催案内について(PDF掲載出来ず)
11月27日(火)12:30~16:00参加無料定員100名(県内枠70名県外枠30名)
宮崎県内の方には、同様文書が届いていると思いますが、参考に投稿させて頂きました。
ありがとうございます(^^)
出張から戻ったら確認して是非とも参加したいと思います!
2018/10/24 20:14
ハッチ@宮崎さん こんばんは!
出張お疲れ様です。
私のスキャンでは、サポートされてなく、PDF貼り付けが出来ませんでした。詳細投稿出来なくすみません。・・・私も明日FAX申し込みします。
2018/10/24 20:27
情報追加です。
30年度養蜂技術指導講習会は、全国5カ所で開催されます。(無料)
詳細は、日本養蜂協会ホームページに掲載されています。
福島県 11/19(月) 宮崎県 11/27(火) 島根県 12/21(金)
北海道及び千葉県は、平成31年1月のようです。
2018/10/26 16:58
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
6/30雨後の高岡山蜂場観察(通行止め)
丸洞巣箱より重箱セットに移替(本日5/11)初挑戦終わり
20240110自宅南アカリンダニ確定(家畜保健所)