投稿日:2023/8/10 01:48
毎年のことだが、夏は☀️暑い はっちゃんも 暑いのだろうなあ かなり沢山のはっちゃんが 箱の外で 旋風している。モリヒロクンのうちには 何群居ると 話していいのか⁉️ 健全群が 2群 巣版落下中が2群 新規入居みたいなものが2群⁉️ もう はっちゃんとの 付き合いを始めてから 4〜5年 立つので♀️新人の域は、脱しているのかなあー しかし やっている事は?まるで 新人⁉️ 今だに ナゼ 巣落ちしまうのか?ワカラン⁉️ オカアチヤンに言わせると アンタは 今だに 私のことが 分からないでしょう? 女心と はっちゃんの心理は 同じではないの! と 言われてしまった。バカな モリヒロクンは 余計 分からなくなってしまった。 巣板落下中の 2群は アリとの戦い中です。夕方 二組とも 底に 板を入れてみました。こうすると 底板の上の 落下したクズが 取り出しやすい。何のために 底板なしにしていたのか⁉️迷ってしまう。溜桝に 点検口を 付け直したのが 悪いような気がする、ワザワザ 取り付け直ししたのになあー
宮崎さんのいつもおっしゃるように!3段ぐらいにしてみようかなあ? そうすると 滑車などを使わなくても 手でも 持ち上がるのかも知れない。 何年も 皆さんからの 報告をいただいているのに いつまで経っても 何回メールを読ませてもらっても?進展がない⁉️オカアチヤンに バカにされてしまう?ナゼだ⁉️78になっても 女心と はっちゃんは ワカラン、? 所で 2時だ 寝るか四時までメールを見るか 眠くなったような気がする。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
未だ〜夢の中でしょうか^ ^ 確かに…女心…蜂心…って、似ているかもですねー( ^ω^ ) 今年も、これからも〜異常気象は、続きそうですし。過酷な季節を乗り越えて、越冬〜巣立ちまでの群は??果たして(°▽°) 何時も〜楽しい日記に、励まされて居ます。有難う御座います♪
2023/8/10 06:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2023/8/10 06:20
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
まーやさん こんにちは 今 2回目のパトロールを終えて メールをば拝読中です。 この挨拶文は モリヒロクンを揶揄っているのでしょうか?褒めているのでしょうか? 熱波に侵されたのではなく 最初から カラツポの 頭では 判断できなく また 迷うてしまうのです。
2023/8/10 10:28
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
モリヒロクンさん
>巣版落下中が2群 とは??
落下した巣板を片づけてない。と言うことですか?。落ちた巣板の育児域を育児中なのですか?
蜜もあるし、未熟な蜂児出しも有るでしょう、これではなかなかアリの襲来も収まらないと思いますよ。(^_^;)
オカアチャンとは仲が良いのですね。(^_^;)
2023/8/10 10:34
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん ピンポン もう少し若くて もっと綺麗 中島みゆきを 若くした様なあー (オカアチヤンや 皆さんに ハツ倒されそうな ウイたセリフ)掃除はできるが 早期発見は ボケ老人には難しい?免許証は もらって来たばかりだから 視力は OKとなりますが 本人的には見えなくなりました。
2023/8/10 10:35
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハニービー2さん こんにちは 決して 仲が良いとは⭕️言えません。ひたすら モリヒロクンが オカアチヤンに 逆らわないだけのことです。
巣板落下中とは! 峰児巣版が 卵 一個分くらい落ちて、発見が遅れた。はっちゃんが騒がしく アリさんが やたらと登ってくるので やっと気づいた。もう 3日目 滑車で 箱を吊るし 底を掃除するの繰り返し 少し 落ち着き始めて来た様な気がします。
落下巣版は 峰児が活きていましたが、アリさんも ごちゃ混ぜなのだ 焼却 ナム! このまま継続します。
2023/8/10 10:45
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
モリヒロクンさんこんにちは!
アレ〜褒めて居るつもりですョ!モリヒロクンの個性は、癒しを与えてくれます♪真面目に…書いて居ます!! 蜂さんと〜切磋琢磨しながら、元気で行きましょう^ ^
2023/8/10 16:21
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
12個もあるのですね!、全部入ったら多群飼育で弱小群消滅しそうです(^_^;)。蜜源樹も12群分があれば大丈夫そうですが・・・
自然入居時の問題は気が付いておりましたが、重箱で捕獲して、重箱ごと□穴にセットして登ってもらう方式でなら営巣してくれそうな?、または、嫌われそうな?、この辺の所は私には想像できません。
2023/8/10 17:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
今、生き物たちの森の4群は全部がみつばちレストランで分蜂したのを強制捕獲して、重箱毎移送して、重箱を丸洞の勝手口に宛がって登らせたものです。
この方法なら入居定着する可能性が大です。
残りの8基は、勝手口を大きく開けたままで入居があるのかどうかを試しているのです。
入居率を上げるには開口部を塞いで、閉鎖空間にしたほうが入りやすい気はするのですが、敢えて大きく口を開けて待ち受けています(笑い)。
2023/8/10 17:40
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
>敢えて大きく口を開けて
このへんの方法は、”まあ、やってみなはれ!”です。口も出さんが、金も出さん!です。(笑)
2023/8/10 18:26
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん 昨夜は 夜中に 酔っ払って 言いたい放題 好き勝手な事を 書いてしまい 今読んで 顔から 火が出るくらいです。(外気温も高くて 熱いけど) また いろいろと 樹洞を見せてもらった ボンクラでも コレは良く分かりますね。このリストから 抜き出して 秋が来たら 制作を始めたい。早く 涼しく ならないかなあ?
2023/8/11 13:50