投稿日:2023/11/10 06:41
小学生の遠足みたいにワクワクしながら行ったんだけど最盛期は過ぎていてがっかりでした。
デイサービスで箕輪ダム通称【もみじ湖】にイロハもみじの紅葉を見に行きました。
1万本のイロハもみじの紅葉なので以前行った時は凄くきれいで圧倒されましたが、その時は11月3日の文化の日・・最盛期で圧倒されたのを覚えています。
今年は家の事情でショートステイに出たり入ったり・・何ちゅう年だと思っていました。
挙句の果てに10月でショート・ステイは止めると福寿園は言う始末なので行くとこ無いと思ったらデイサービスなるものがあると言う事で我が家から歩いてでも行ける所にデイサービスなる物がありました。今迄は一切外との接触は絶たれてまるで○務所みたいな所でしたがここは認知症を防ぐ・・これ以上悪くならないのを主眼としていて塗り絵をさせたりパズルをさせたり漢字を書かせたりしていて外にも連れて行ってくれます。
昼何食べた? と、聞きますが入浴の後、隣の人がヘルスメーターに乗り50キロ台なのを見て羨ましく見ていました。(笑)
↓山の窪んだ所が沢川と呼ばれる谷川でアマゴを釣りに行ったのを覚えています。それをせき止めたのが箕輪ダム(もみじ湖)です。
背後に覗いているのは八ヶ岳連峰の硫黄岳かな?
埼玉、愛知、岐阜、大阪、習志野の車が来ていたけど旬を過ぎていたので残念でした
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
blue-bam-bee 55さん、コメントありがとうございます。
ワカサギですか?聞いた事ありませんね~・・大体あのダムにいるのはアマゴではないかと思っています。
それもでっかいのが。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
今度は24年の紅葉はデジカメで撮ってきますね。今自分が揃えられるのを探していますが、先ずは来年からの養蜂をと思っていて全てがそれで回っています。
2023/11/15 20:20
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ